全ブログ記事

2023年12月24日

期間限定ティー商品の魅力をご紹介♪お正月の手土産に喜ばれます!

皆さん、こんにちは(^∇^) 12月も下旬となり、いよいよ今年も終わりに近づいてきました。 とはいえ、大人の皆さんは「まだまだ仕事が残っていて年の瀬感がない」かもしれませんね。   年の瀬感がなくとも、お正月はやってくるもの。仕事納めをしたら、今度は実家に帰省したり親戚の集まりがあったりと忙しい方もいらっしゃ […]
2023年12月9日

寒い夜にハーブやスパイスがおすすめ!クリスマスにグリューワインを作ろう♪

  皆さん、こんにちは(^∇^) 先日、冷え性さんにおすすめの飲み物としてホットワイン紅茶の作り方をご紹介しました。 実際に作ってみた方、飲んでみた方はいらっしゃるでしょうか。   ホットワイン紅茶によく似た飲み物に“グリューワイン”と呼ばれるものがあります。   グリューワインはドイツ発 […]
2023年12月9日

紅茶の香り成分・ホトリエノールにはリラックス効果がある!ダージリンティーのすすめ♪

  皆さん、こんにちは(^∇^) いよいよ12月。2023年も残すところあと1ヶ月となりました。 年末に向けて忙しくなる時期ではありますが、皆さんは今年やり残したことはありますか?   いやいやそれどころじゃない、1年の疲れが取れないのでゆっくり休みたいという人もいると思います。 一見、夏の終わりの […]
2023年11月28日

男性は女性よりも紫外線の影響を受けやすい!?美容意識の高い男性向けのハーブティーをご紹介!

皆さん、こんにちは(^∇^) 気温が低くなると同時に、肌の乾燥が気になり出した人も多いのではないでしょうか。 カサカサ肌は顔色が悪く見えるだけでなく、痒みやシワの原因になりかねません。 スキンケアをしっかり行って冬でもツヤのあるお肌でいたいですね。   さて、肌トラブルに悩んでいるのは女性だけではないと思いま […]
2023年11月22日

冷え性さんにホットワイン紅茶がおすすめ!作り方やポイントをご紹介します♪

皆さん、こんにちは(^∇^) 今年は暖冬といわれていますが、11月中頃から一気に寒くなり冬を感じさせる気候になりましたね。 それもそのはず、11月8日に立冬を迎え、暦の上ではとっくに冬を迎えています。   寒くなると気になる症状が「冷え」です。体が冷えて寝つきが悪い、手足が冷えてむくみがちになるなど、冷え性の […]
2023年11月9日

カラント(スグリ類)には3種類ある!赤・白・黒の特徴や味の違いとは?

  皆さん、こんにちは(^∇^) 今年は11月でも夏日が続出するなど異例の残暑となっていますが、その分寒暖差を感じやすいです。 夏の疲れが遅れて出てくることもあるため、冷えに気を付けつつ、疲労回復に努めたいですね。   疲労回復効果のあるビタミンCを多く含む食材にはいろいろありますが、今回はTeaT […]
2023年10月29日

11月5日はいいりんごの日!歴史やダイエットに人気の理由をご紹介

皆さん、こんにちは(^∇^) 11月にはたくさんの記念日がありますが、中でも注目なのが11月5日の“いいりんごの日”です。   いいりんごの日は2001年に青森県が「いい(11)りんご(5)」の語呂合わせで制定した記念日です。 一日一個のりんごで医者いらずという諺があるように、りんごは昔から健康に良い果物とし […]
2023年10月24日

11月1日は紅茶の日!紅茶の等級やFTGFOP1って知っていますか?

皆さん、こんにちは。 毎年11月1日は紅茶の日です! 年に1回の紅茶の記念日は、紅茶の歴史に触れたり知識をより深めたりするのにピッタリな1日だと思います。 昨今の紅茶人気もあって、全国で紅茶の日にまつわるイベントも開催されるようです。   紅茶はスーパーやコンビニでも気軽に買えますが、デパートや専門店、通販で […]
2023年10月2日

マリーゴールドは眼精疲労が辛い方におすすめ!美肌効果やデトックス効果も◎

ブログをご覧の皆さん、こんにちは! 10月の有名なイベントといえば31日のハロウィンですが、ほかにもいろいろな行事や記念日があります。 10月10日は“目の愛護デー”ということをご存知でしょうか。 目の愛護デーとは、目の健康や大切さを再認識するために、厚生労働省が主催となり、目の健康に関する活動が行われる日です。 仕事 […]
2023年9月28日

禁煙に紅茶が効果的な理由とは!?禁煙したい人におすすめの紅茶3選

  ブログをご覧の皆さん、こんにちは! 10月を迎え、今年も残すところ3ヵ月となりました。 とはいえ、年初めに決めた目標を達成する期間は十分にあると思います。   「ダイエットで〇㎏痩せる!」「ハーブティーを学んで詳しくなる!」など、人それぞれさまざまな目標があるでしょう。 健康に関する目標として、 […]