ドライフルーツ紅茶が人気沸騰中!作り方から果物の相性、効果を解説します

紅茶ラテやラテアートってどんなもの?歴史やミルクティーとの違いを調査しました!
2024年2月26日
シナモンは花粉症の症状に効果的!紅花やローズヒップもおすすめです
2024年3月3日
紅茶ラテやラテアートってどんなもの?歴史やミルクティーとの違いを調査しました!
2024年2月26日
シナモンは花粉症の症状に効果的!紅花やローズヒップもおすすめです
2024年3月3日

皆さん、こんにちは(^∇^)
私は今ドライフルーツにはまっており、いろいろな果物を食べ比べしています。

 

少し前までは、ドライフルーツというと高級でなかなか気軽に購入できないイメージがありました。
しかし、最近では100円ショップでも売られるようになり、いつでも購入できるようになっています。

 

ドライフルーツを入手する機会があったため、以前から気になっていた“ドライフルーツ紅茶(ドライフルーツティー)”に挑戦してみることにしました。
ドライフルーツ紅茶は、文字通りドライフルーツを紅茶に入れたもので、昨年あたりから人気が急上昇している飲み物です。

 

今回は、ドライフルーツ紅茶の作り方や果物の相性、効果を解説していきます。

 

※パイナップル、いちじく、クランベリーのドライフルーツ

 

●ドライフルーツ紅茶とはどんな飲み物?

 

皆さんは、ドライフルーツ紅茶(ドライフルーツティー)を飲んだことがありますか。
ドライフルーツ紅茶とは、ドライフルーツを入れて作る紅茶のことです。

 

ドライフルーツは、果物を乾燥させて砂糖漬けにしたもので、保存性に優れた食品です。
以前は完全に乾燥させたハードタイプのものが主流でしたが、最近では半乾燥タイプのものも普及しています。

 

そのまま食べても十分美味しいですが、紅茶に入れることで違った楽しみ方ができます。
ドライフルーツ紅茶は、果物の香りや酸味、自然な甘みが味わえるため、砂糖たっぷりのフルーツティーが苦手な人にもおすすめです。

 

 

※実際にドライフルーツ紅茶を作ってみました。

 

●ドライフルーツティーのレシピと作り方をご紹介!

 

実際にドライフルーツティーを作ってみたので、その時のレシピや作り方をご紹介させていただきます。

まずは、1杯分に必要な材料を確認しましょう。

・紅茶の茶葉 ティースプーン1杯分
・水 200ml
・ドライフルーツ(1~3種類程度) 適量

ドライフルーツの選び方や相性などは後ほど解説します。

今回は、パイナップルといちじく、クランベリーの3種類を選択しました。

<1>紅茶の茶葉をお茶パックに入れます。

<2>ティーポットに紅茶の茶葉とドライフルーツを入れます。

<3>鍋やケトルでお湯を沸かして1に注ぎ、3~5分蒸らします。

<4>良い香りがしてきたら、紅茶をティーカップに注いでください。

<5>4にドライフルーツを移したら完成です。

 

紅茶を蒸らす際、ドライフルーツにフォークなどで穴を開けておくと、果汁が出やすく甘みが増します。
長時間蒸らすとフルーティーな味わいになりますが、紅茶の苦みも出てしまうため、途中で茶葉を取り出すようにしてください。

ちなみに、私は1時間程度蒸らし時間を取りました。
5分程度の蒸らし時間と比べると、果実感や甘みが強くなり、より美味しく飲めましたよ!

 

アイスティーにしたい場合は、次のステップに進んでください。

<6>5をある程度冷ましたら、冷蔵庫で冷やします。
<7>氷を入れてドライフルーツと紅茶を移せば完成です。

 

ホットでもアイスでも美味しいドライフルーツ紅茶は、果実の種類を変えれば毎日飲んでも飽きません。

 

 

※キウイ、りんご、みかんのドライフルーツ

 

 

●ドライフルーツの選び方や紅茶との相性は?

 

100円ショップなどでは、さまざまな種類のドライフルーツが売られており、どれを選ぶか迷ってしまいますよね。

基本的には、紅茶との相性が悪いフルーツはないと思います。
ドライフルーツの組み合わせによって甘みや酸味に違いが出る場合があるため、果物の選び方の方がより重要です。

 

例えば、イチゴと桃を組み合わせると甘みが際立ちますし、レモンとオレンジを組み合わせると爽やかな酸味のある紅茶になります。

 

今回、私が挑戦した、パイナップル、いちじく、クランベリーの組み合わせでは、甘みと酸味のバランスがとれた紅茶になりました。
あえてベリー系で組み合わせるのも良いですし、色合いの違う果物(みかん×ブルーベリーなど)にしても面白いですね♪

 

使用する茶葉ですが、甘みのある果物はダージリン、柑橘系の果物はアールグレイとの相性が良いといわれています。
味の良し悪しは好みに左右される部分が大きいため、いろいろと試してみるのが一番かと思います。

 

●ドライフルーツ紅茶の効果は?

 

ドライフルーツ紅茶は、ドライフルーツの栄養と紅茶の栄養を同時に摂取できる飲み物です。

紅茶にはビタミンAやビタミンK、ビタミンB群が多く含まれていますが、ビタミンCはほとんど含まれていません。
一方、果物にはビタミンCが豊富に含まれるものが多く、紅茶に足りない栄養を補うことができます。

また、紅茶やリンゴ、柑橘系の果物には、ペクチンという食物繊維が含まれています。

ペクチンは、便秘解消と下痢の改善の両方に効果的な整腸作用のある成分です。
便秘と下痢を繰り返す「過敏性腸症候群」の改善にも効果が期待できることが、研究試験で明らかになっています。

紅茶にもドライフルーツにも抗酸化作用があるため、美容意識の高い方にも興味を持っていただきたいです。

 

とはいえ、市販のドライフルーツは砂糖の量が多く、カロリーが気になる方も多いと思います。
酸味のある味が好きな人やカロリーを徹底的に抑えたい人は、TeaTotalのフルーツティーもチェックしてみてくださいね。

 

【hpuri】

 

<参考商品>