2023年3月2日3月14日はホワイトデー!喜ばれるお返しやラッピング方法をご紹介します♪皆さん、こんにちは(^∇^) 3月になり、まだ風の冷たさを感じるものの、陽射しの温かさから春が近づいているのが分かりますね。 花粉症が辛いという人も、イベントを楽しむ心は忘れないようにしましょう。 3月14日はホワイトデー。バレンタインデーにチョコレートをもらった皆さんは、余裕をもってお返しのプレゼントを […]
2023年2月28日今年の花粉量は10年で最多!?花粉症に効く飲み物と良くない飲み物をご紹介します皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は、ひな祭りのお祝いにおすすめの桜ティーをご紹介しました。 3月は合格発表や春休みなど、学生さんやその親御さんたちにとってワクワクドキドキのひと月になることでしょう。 温かくなることで気持ちも明るくなりますが、その一方、毎年この時期になると“花粉症”に悩む人 […]
2023年2月21日ひな祭りのお祝いにおすすめ!アレンジティー「桜ティー」を作ろう♪ 皆さん、こんにちは(^∇^) 早いもので、2月もあっという間に過ぎ、下旬に突入しましたね。 寒暖差が激しいので冷えによる眼精疲労や肩こりに十分ご注意ください。 疲れ目が気になる人は、前回ご紹介した紅茶を使ったアイケア方法をお試しくださいね♪ さて、少し気が早いかもしれませんが、 […]
2023年2月21日眼精疲労に悩む人必見!紅茶でできるアイケアや目に必要な栄養素をご紹介 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は、肌育に活用できるルイボスティー風呂をご紹介しました。 ルイボスティー等のお茶は、飲む以外の方法で健康や美容に役立てることが可能。 私が最近ハマっているのが、紅茶を使って目を洗うアイウォッシュ方法です。 朝起きて洗顔する際、紅茶を浸した洗面器 […]
2023年2月18日ルイボスティー風呂で肌育を!アトピーの赤ちゃんにもおすすめです♪ 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は、育児の日にちなみ、赤ちゃんや子どもの食育におすすめのハーブ・スパイスをご紹介しました。 ハーブやスパイスは、大人だけでなく子どもの健康を守るのにも役立つため、お茶や料理にどんどん活用していってくださいね♪ さて、食育という言葉は非常に有名で […]
2023年2月18日毎月19日は育児の日!赤ちゃんにハーブはいつからOK?料理にスパイスは使用できる? 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は、陳皮やオレンジピールの効果効能をご紹介しました。 ハーブやスパイスには健康や美容に嬉しい効果がたくさんあるため、皆さんにもどんどんご活用していただきたいです。 一緒にお茶を淹れたり料理を作ったり…ご家族でハーブやスパイスを楽しむのも良いです […]
2023年2月12日寒い時期のおすすめ!陳皮やオレンジピールが風邪予防や冷え対策に効果的です♪ 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は、TeaTotalの販売店であるニュージーランドカフェアカサカ様をご紹介しました。 マヌカハニーをトッピングしたオリジナルの紅茶はとても魅力的です。 マヌカハニーは風邪予防にいいことで知られていますが、希少価値が高く、他の蜂蜜よりもお値段が張 […]
2023年2月12日東京の赤坂駅徒歩1分!ニュージーランドカフェアカサカでTeaTotalを楽しもう♪皆さん、こんにちは(^∇^) 今年は2月4日が立春でした。暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒さが続きそうですね。 前回は、バレンタインデーにちなみ、紅茶を使ったチョコレートソースのレシピや作り方をご紹介しました。 手作りお菓子もいいですが、たまにはおしゃれなカフェでプロが作ったスイーツやお食事をしてみたい […]
2023年2月1日2月14日はバレンタインデー!紅茶×チョコレートのおいしいお菓子づくりに挑戦しよう 皆さん、こんにちは(^∇^) 1月も終わりを迎え、ようやく大寒を過ぎましたが、まだまだ厳しい寒さが続きますね。 2月になると、可愛らしいハートやチョコレートのイラストが描かれているカレンダーもあると思います。 2月は節分や立春、建国記念日、天皇誕生日など、さまざまな行事や祝日があり、家族やご […]
2023年1月30日冬の不眠対策は体を温めること!ハーブで睡眠の質を高めて寝つきを良くしよう皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は、2月6日のお風呂の日にちなみ、入浴のメリットや紅茶風呂の効果をご紹介しました。 湯船に浸かって体を温めると、自律神経の副交感神経が優位になり、リラックス状態になります。 体温が下がっていくにつれて眠りにつきやすくなるため、寝る2時間くらい前の入浴は寝つき […]