2022年10月4日

秋の花粉症は風邪と間違えやすい!アレルギーで下痢や便秘になる人もいる!?

  皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は、炭酸飲料を飲むと下痢になる理由やお腹にやさしい飲み物をご紹介しました。     しばらくは炭酸飲料がおいしい暑い気候となりそうですが、今年の10月は気候変動が大きく、急に寒くなるところもありそうです。 夏に買い込んだペットボトル飲料などは、賞味期限 […]
2022年9月28日

炭酸飲料の飲み過ぎに注意!下痢になる理由とお腹にやさしい飲み物をチェック

  皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は、誕生日を祝うようになった歴史やプレゼントに喜ばれるお茶をご紹介しました。     あっという間に9月も終わり、10月を迎えようとしています。 すっかり秋の気候…とはいかず、10月に入ってからも真夏日が続くところが多いようで、残暑が厳しくなりそうです […]
2022年9月27日

誕生日祝いの起源は古代ギリシャ!?紅茶は縁起の良いプレゼントで人気です♪

皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は、ジャスミン茶の特徴や成分、飲んでみた感想をご紹介しました。     クレオパトラといえばジャスミン茶、楊貴妃といえば白茶…。美女とお茶は切っても切れない関係にあるようですね。 ルイボスティーは芸能人やモデル、アスリートにも愛飲者が多数いらっしゃいます。 &nbs […]
2022年9月21日

女性に大人気の中国茶「ジャスミン茶」を飲んでみた!味や香りは緑茶とどう違う?

  皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は、レモンティーの歴史や相性の良い紅茶の種類、おいしいレモンティーの淹れ方をご紹介しました。   台風が去り一気に気温が下がりましたから、朝晩の冷え込みが堪えるという人も多いと思います。 レモンティーには体を温める効果があるため、体の冷えが気になる時に一杯飲むと […]
2022年9月21日

レモンティーの発祥は意外な国!歴史やおいしい淹れ方をご紹介します♪

    皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は、9月29日の洋菓子の日にちなみ、洋菓子の歴史や相性の良い紅茶についてご紹介しました。   洋菓子と紅茶のペアリング(相性)では、ストレートティーやミルクティーをおすすめしましたが、さっぱりした後味がお好みの方はレモンティーもお試しください♪ 爽 […]
2022年9月19日

9月29日は洋菓子の日!洋菓子の歴史や相性の良い紅茶について考えよう

  皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は、ペパーミントティーに含まれる成分や効果、飲んでみた感想をご紹介しました。 残暑が厳しい今の時期は、ペパーミントの香りを嗅ぐだけでも涼しくなれそうですね。     ペパーミントはハーブティーやアロマで使用されていますが、ケーキやゼリーなど洋菓子の飾り […]
2022年9月15日

ペパーミントティーを飲んでみた!寝る前や胃腸の調子が悪い時におすすめ♪

  皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は、秋に食中毒が増えることから、殺菌作用のあるハーブをご紹介しました。     世界三大スパイスで有名なシナモンやクローブのほか、ペパーミントやアニス、レモンバームなどのハーブが食中毒の予防に役立つため、積極的に摂り入れていきましょう。   […]
2022年9月13日

秋は食中毒が多い季節!?予防に殺菌作用のあるハーブを活用しよう♪

  皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は、たんぽぽ茶やたんぽぽの根(ダンデライオンルート)をブレンドしたハーブティーをご紹介しました。   TeaTotalの紅茶やハーブティーは淹れたてが美味しいですが、少量の茶葉でもしっかりと抽出できるため、ステンレスボトルや大きめのポットに作り置きするのも良いと […]
2022年9月7日

たんぽぽ茶(たんぽぽコーヒー)を飲んでみた♪味や効果をチェック!

  皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は9月19日の敬老の日の主旨やおすすめのプレゼントをご紹介しました。   敬老の日の贈り物に向いているのが、南アフリカで古くから「不老長寿のお茶」と呼ばれるルイボスティーです。 紅茶は好きだけどカフェインが気になる…というおじいちゃん・おばあちゃんに、ルイボスア […]
2022年9月6日

9月19日は敬老の日!海外の習慣やおすすめのプレゼントをご紹介します♪

皆さん、こんにちは(^∇^) 9月に入り、朝晩は涼しさを感じる日が増えてきましたね。 暑さのピークが去ったのは嬉しいです。 前回ご紹介した「マシュマロミルクティー」がおいしい季節がやってきますね♪     今月は同じ週に祝日が2日あるため、趣味やリラックスタイムに充てられて嬉しいという人も多いことで […]