2024年5月6日香港発の紅茶×コーヒーの「鴛鴦茶」はまずい?美味しい?作り方や効果をご紹介!皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) ただいまワールドティーフェスティバル2024年のオンラインショップがオープン中ですが、皆さんはもうご覧になりましたか? X(旧Twitter)でも、ワールドティーフェスティバル2024に関するツイートがたくさんみられ、「楽しみ!」「行ってみたい!」「今年も行きます […]
2024年5月1日ワールド・ティー・フェスティバル2024の情報解禁!オンラインストアがスタートしました♪皆さん、こんにちは(^∇^) 今年も恒例のワールド・ティー・フェスティバルの開催が決定しました! イベントの情報解禁を心待ちにしていた人も多いのではないでしょうか。 4月30日(火)の午後7時よりオンラインストアがスタートしましたので、私もさっそくイベントや出店ブランドのチェックをしております。 &nbs […]
2024年5月1日カルダモンは整腸作用やダイエット効果が期待できるスパイス!五月病対策にいかが?皆さん、こんにちは(^∇^) 今年もゴールデンウイークが始まり、旅行に出かける、実家に帰省する、といった人も多いと思います。 毎年、5月5日頃が立夏といわれており、暦の上では夏の始まりです。 少しずつ汗ばむ陽気になっていますが、日によって気温の変化が大きいこともあるため、体調には十分気を付けたいですね。 […]
2024年4月25日ラテアートの種類と基本的な描き方をチェック!初心者でも自宅でできる簡単なやり方とは?皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです。 ひと月ほど前、紅茶ラテやラテアートをご紹介したことを覚えていらっしゃるでしょうか。 スチームミルクを作れるようになったところで、紅茶ラテアートづくりを始めたいと思っています。 とはいえ、本格的なラテアートは初心者には敷居が高そうなイメージです。 ネットで調べ […]
2024年4月20日春は隠れ貧血に注意!貧血になりやすい高齢者にルイボスティーがおすすめです♪皆さん、こんにちは(^∇^) あっというまに4月も中旬を過ぎました。いよいよお花見シーズンが到来し、桜の名所にお花見を楽しむ人が集まっているようですね。 何かと忙しいこの時期、「なかなか疲れが取れない」「時々めまいや立ち眩みがする」という体調不良に悩んではいませんか? 私自身にも当てはまる症状なのですが、 […]
2024年4月1日紅茶と豆乳をブレンドした「ソイティー」がおいしい!作り方や効果が必見です♪皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) 最近、食欲が旺盛になってついつい間食してしまうため、ダイエットが気になり始めました。 なんでも、春は気候や環境の変化によりストレスを感じやすく、空腹時に出るホルモンが分泌されやすくなるんだとか。 なるべくカロリーの低い食品を選んでいても、食べ過ぎて太 […]
2024年3月31日新たな論争に注目!紅茶のティーバッグは何回使える?飲む以外の便利な使い道も紹介 皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです。 まだまだ花粉シーズンは続くようで、ヒノキ花粉を含めると5月上旬頃まで花粉が飛散するようですね。 紅茶やハーブティーは医薬品とは違い副作用の心配が少ないため、花粉対策として長く活用できるでしょう。 さて、先日の記事で「紅茶論争」をご紹介したのを覚 […]
2024年3月25日気軽にカフェ気分が楽しめる!紅茶ラテの作り方やおすすめのアレンジ方法をご紹介します♪皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです。 3月も下旬となり、まもなくお花見シーズンがやってきます。 満開の桜が見られるのが非常に楽しみですね。 お花見で定番の飲み物といえばお酒!という方も多いと思いますが、まだ肌寒さを感じることもあるため、差し入れに温かい飲み物がおすすめ♪ 今の時期は、紅茶とミルク […]
2024年3月13日外交問題にまで発展した紅茶論争とは?紅茶に塩を入れるソルトティーを飲んでみました皆さん、こんにちは(^∇^) 本格的な花粉症シーズンがやってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 私は毎年、今頃の時期になると、アレルギー対策に紅茶やハーブティーを飲むようにしています。 個人的に紅茶はストレート派なのですが、毎日紅茶を飲んでいるとアレンジがしたくなり、今年はミルクティーを頻繁に飲ん […]
2024年3月3日シナモンは花粉症の症状に効果的!紅花やローズヒップもおすすめです 皆さん、こんにちは(^∇^) いよいよ3月がスタートしますが、朝晩はまだまだ寒さが続きそうですね。 つい先日、2024年の桜開花予想が発表され、全国的に3月20日以降に開花すると予想が出ています。 春は桜や梅など綺麗な花が楽しめる季節ですが、その一方で毎年多くの方を悩ませる「あれ」の時期でも […]