2021年10月6日アーユルヴェーダのドーシャ別におすすめの食事やハーブをご紹介します! 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回はアーユルヴェーダとはなにか、アーユルヴェーダにおける3つの要素「ドーシャ」についてご紹介しました。 アーユルヴェーダは世界三大伝統医学の一つです。 ヴァータ・ピッタ・カパの3つのドーシャのバランス(体質)が一人ひとり異なり、どこに傾いているか […]
2021年10月3日季節性うつ対策にも!アーユルヴェーダを知って心と体の健康を維持しよう 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は抹茶・緑茶・紅茶の違いについてご紹介しました。 10月に入り、今年も残すところあと3ヵ月となりましたね! 少しずつ気温も下がり、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる頃です。 腸の健康にも温かい飲み物の方が良いといいますし、これからの季節はなるべく温かいも […]
2021年9月7日9月14日はメンズバレンタインデー♫女性への贈りものにおすすめのティーTOP3 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は9月病の症状や改善方法、おすすめのティーをご紹介しました。 コロナ禍で例年以上にうつ症状が出やすい環境にあると思います。 気温が低い日もありますから、洋服で体感温度を調節したり、温かい飲み物で内臓を温めてあげたりして自律神経を整えていきましょう! &nbs […]
2021年9月4日9月病対策にハーブティーを!うつにおすすめの2大ハーブをご紹介します♪ 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は9月3日がクエン酸であることやその由来、夏~秋にかけて起こりやすい肌トラブルやおすすめのティーをご紹介しました。 クエン酸には疲労回復や食欲増進効果などがあるため、残暑バテの改善に役立ちますし、ビタミンCの酸化を抑える作用があり美肌づくりにも […]
2021年8月31日9月3日はクエン酸の日!ローズヒップやハイビスカスで美肌づくりをしよう 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は夏から秋にかけて注意したい残暑バテや、残暑バテ対策におすすめのハーブ「カルダモン」などをご紹介しました。 TeaTotalのハーブティーには、食欲増進やストレス緩和、リラックス効果などコロナ禍で起きやすい症状に役立つハーブがたくさんブレンドさ […]
2021年8月31日スパイスの女王と呼ばれる「カルダモン」の上質な香りが食欲をそそる! 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は8月30日がハッピーサンシャインデーであること、記念日の意味やハイビスカスティーのおすすめポイントなどをご紹介しました。 TeaTotalのハイビスカスティーのように、見た目も綺麗なおいしいティーをいただくと、思わず笑みがこぼれてしまいますよ […]
2021年8月27日8月30日はハッピーサンシャインデー!夏のドリンクで楽しく過ごそう♫ 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は8月25日がサマークリスマスであること、記念日制定の経緯やアールグレイスペシャルティーのおすすめポイントなどをご紹介しました。 新型コロナウイルス感染症により、生活や大きく変化したという方は少なくありません。 先日、ネットニュー […]
2021年8月12日食べられないハーブに注意!スズランやシクラメンに毒があるって本当!? 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回はブルーベリーの歴史や栄養成分についていろいろとご紹介しました。 2021年は8月7日(土)から22日(日)が立秋ということで、暦の上では秋が始まっています。 数日前には最高気温が40℃を超す地域もあるなど、まだまだ暑くて秋といわれてもピンとき […]
2021年7月29日8月2日はハーブの日!夏におすすめのアイスでも美味しいハーブティーBEST3 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は8月1日のパインの日と8月がパイン消費拡大月間であることをご紹介しました。 8月は夏にちなんだ記念日がたくさんありますが、TeaTotalに関連する記念日が多かったりもします。 暑さで外を歩くのもいやになりそうですが、楽しいイベントがあるとす […]
2021年7月21日夏といえばコレ!おいしいハイビスカス入りのフルーツティーは疲労回復に◎ 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回はコロナ太りを予防するのに役立つ「夏のおすすめティー」ベスト5をご紹介しました。 毎年、夏になるとジュースや炭酸飲料をたくさん飲みたくなってしまう私ですが、喉が渇いて水分を多量に摂りたくなったときは、一旦ストップをかけ、TeaTotalのフルー […]