2020年9月29日コロナ・風邪・インフルエンザが同時流行する!?紅茶で免疫力アップしよう!皆さん、こんにちは! 最低気温が20℃を下回ることもあり、外出の際はジャケットやパーカーが必要になってきましたね。 秋冬は温かい飲み物が恋しくなる季節。ティートータルの紅茶やハーブティーが美味しく飲める季節ですから、いろいろと試していただきたいです(^∇^) 秋から冬の季節の変わり目は体調を崩しやすく、風 […]
2020年9月22日ダージリンとアールグレイの違いは?飲みやすくておすすめなのはどっち?皆さん、こんにちは! 最近は夜になると肌寒さを感じることもあり、秋らしい気候になってきましたね。 読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋…と好きなものに打ち込みたい季節。 皆さんはどんな秋を過ごす予定ですか? 秋といえば「紅茶の秋」も忘れないでくださいね(^∇^) これからの時期は一年の中でもっとも紅茶が美味しく飲めるといっ […]
2020年4月21日アールグレイに生姜をプラス、美味しいアールグレイ生姜紅茶で一日を始めましょう!アールグレイに生姜をプラス、体を温めてウイルスにも打ち勝つ力をゲット! アールグレイと生姜の組み合わせって‥‥‥‥‥? と思われた方もいらっしゃるかと思います。 アールグレイに使われているベルガモットと生姜、どちらもかなり強い個性の持ち主ですよね。 ところが、意外と言っては何ですが、とっても相性が良いので […]
2020年3月9日いつもの紅茶に一手間プラス!ティータイムに“食べる紅茶”はいかが?いつものお気に入りの一杯。ストレートやレモンティー、ミルクティーなどお好みの楽しみ方がありますよね。 でもたまにはいつもと違った楽しみ方をしてみませんか? 今回はいつもの紅茶に一手間プラスするだけで簡単手軽に楽しめる紅茶のゼリー“食べる紅茶”のレシピをご紹介します。 <材料> […]
2020年1月21日インフルエンザを予防するなら抗生物質よりも「紅茶」を活用しましょうこんにちは!今年は例年よりも早くインフルエンザが流行し始めたとニュースで話題になっていますね。 厚生労働省の発表によれば、1月6日から12日までのインフルエンザ患者数は約78.5万人にも及ぶんだとか。 早く流行し始めた分、昨年の同じ時期よりは患者さんが少なくなっているといいますが、それでもまだまだ十分に注意が必要でしょ […]
2020年1月18日バラの香りを嗅ぐだけで美容効果が!女性の魅力も倍増しますよ♪こんにちは!冬のこの時期はどうしても身体が冷えてしまいがち。 辛い冷え性に悩んでいる人は、温かい紅茶を飲んで温まりませんか? 紅茶は身体を温める効果の高い飲み物ですが、香りによって様々な相乗効果が期待できます。 例えば、美容が気になる女性であれば、バラの香りがおススメです。 バラの香りは華やかで高級感があ […]
2020年1月17日ホットミルクティーで簡単に紅茶を美味しく飲もう!寒い季節に紅茶が凄く美味しいですよね! ストレートのホットティーも美味しいですが、おススメしたいのがホットミルクティーです。 温めてないミルクティーも美味しいです。 それよりも温めたミルクで作るホットミルクティーは紅茶が冷めない分、熱々で身体を芯から温めてくれます。 ミルクを鍋で温めるのが手 […]
2018年11月5日紅茶でインフルエンザウイルスが99.9%無力化!?この冬、家族の健康管理は一杯の紅茶から毎年、冬が近づくと温かい飲み物が恋しくなりますね。 緑茶や紅茶、コーヒーなど好みの飲み物をマグに入れて持ち歩いているという方も少なくありません。 またこの時期から気になり始めるのがインフルエンザです。 インフルエンザを発症すると仕事や学校を1週間近く休む必要があり、本人だけでなく看病する家族も時間と労力、 […]
2018年10月3日ホットのアールグレイティーでつらい冷え性対策おいしい上に冷え性にも効くアールグレイの魅力 辛い冷え性にお悩みなら、アールグレイティーが頼りになる存在になるはずです。 あまり知られていませんが、アールグレイティーには冷え性を改善する効能があります。 アールグレイティーはベルガモットの優雅な香りが特徴的で、数ある紅茶の中でも特に熱烈なファンが多いことで […]
2018年9月27日アールグレイの香りの源『ベルガモット』とは?アールグレイティーの基本をチェック 紅茶と言うとイギリスというイメージがありますが、茶葉の発祥は中国だと言われています。 中国ではお茶を緑茶やウーロン茶として飲むのが一般的でしたが、ヨーロッパでは紅茶にまで発酵して飲むやり方が広がりました。 これはイギリスの水が中国とは違い硬水であることが理由の1つです。 […]