ルイボスティー

2022年3月31日

4月14日はオレンジデー!第3の愛の記念日に感謝の贈り物をしませんか?

  皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は「出会いの春にフルーツで縁起を担ごう!」をテーマに、フルーツの夢占いや運気アップに効果的な果物をご紹介しました。     皆さんは人と交流関係を持つときに、どんな方法で相手と親しくなろうとしますか? また、どんな方法で相手に自分の気持ちを伝えますか? […]
2022年3月13日

就職祝いや入学祝いの内祝い…春のイベントで喜ばれるギフトをご紹介♫

  皆さん、こんにちは(^∇^) 前回はホワイトデーの起源や歴史、お返しのプレゼントの選び方などをご紹介しました。     いよいよ春本番といったところでしょうか。一気に気温が上がったところもあり、日中は厚手のコートでは暑さを感じる陽気ですね!急な衣替えで慌てた人も多いと思います。 さて、 […]
2022年3月8日

ホワイトデーのプレゼントはどう選ぶ?男性にも女性にも喜ばれるのはアレ!

  皆さん、こんにちは(^∇^)暖かくなったかと思えば、寒の戻りで寒くなるなど、なかなか気温が安定しませんね。 この時期は体調の変化に気を付けたいです。   さて、一か月前はバレンタインデーの歴史や由来、おすすめのプレゼントなどをご紹介させていただきました。 あっという間に“ホワイトデー”の時期が来 […]
2022年3月7日

桜の開花は3月20日!お花見の由来を知ってきれいな花を楽しもう♪

  皆さん、こんにちは(^∇^) 3月に入り、晴れた日中はぽかぽか陽気を感じられるようになり、ようやく春を迎えるんだな~と思うようになりました。   先日、ネットニュースでスギ花粉の飛散が本格的に始まったと聞き、それだけで鼻がムズムズしてしまいますが、マスクやハーブティーを活用して乗り切っていきまし […]
2022年2月26日

ひな祭りの日にティーパーティーを開こう!フルーツティーで華やかな1日を♫

  皆さん、こんにちは(^∇^)前回は女性の健康週間についてご紹介しました。 女性の健康週間は3月1日から3月8日までとなっていますが、この日程は適当に決められたものではありません。 3月3日の“ひな祭り”を中心に、3月8日の国際女性の日まで…となっているところに大きな意味があります。   &nbs […]
2022年2月24日

3月1日~8日は女性の健康週間です♪美容と健康の両立のためにできることとは?

  皆さん、こんにちは(^∇^)前回は花粉症の基本情報や花粉症の季節におすすめのハーブティーをご紹介しました。     花粉症は両若男女問わずかかるアレルギー症状ですが、一般的には女性のほうが患者さんは多いといわれています。 花粉症で鼻水が出たりくしゃみが出たり、目が痒かったりすると、それ […]
2022年2月20日

花粉シーズン到来!辛い花粉症の季節におすすめのハーブティーをご紹介します

皆さん、こんにちは(^∇^) 先日、2月20日のアレルギーの日や2月17日から23日のアレルギー週間についてご紹介しました。         「そろそろ本格的な花粉症かな?」と思った矢先、東京や静岡、九州などの1都11県に花粉シーズンが到来したことが17日のニュースで分かりました […]
2022年2月16日

人気女性タレントもTVで紹介するルイボスアールグレイティーってどんなお茶?

  皆さん、こんにちは(^∇^) バレンタインデーも終わり、街中のショップはすでにホワイトデー商品に切り替わっていますね。   今年は自分で自分にチョコレートを買って食べたり、手作りのチョコレートを家族と一緒に食べたりする人が多かったようです。 小さくて食べやすいチョコレートは、甘党でなくても美味し […]
2022年2月15日

2月20日はアレルギーの日!紅茶習慣を付ければ鼻の不調も快適に…!?

  皆さん、こんにちは(^∇^) まだまだ寒い日が続いていますが、2月4日に立春を迎えており、暦の上では春が始まっています。 1年でもっとも冷える時期だというのに、なんだか信じられませんね。   私は最近、鼻がムズムズしたりくしゃみをよくしたりするようになりました。 皆さんの中にも同じ症状が出ている […]
2022年2月7日

ニュージーランドのバレンタインデーは日本とは違う!?紅茶の贈り物がおすすめ♫

  皆さん、こんにちは(^∇^)前回は2月14日のバレンタインデーの由来と歴史をご紹介しました。       日本ではチョコレートのイメージが先行して、“バレンタインデー”の起源がローマにまで遡り、発祥の地がイタリアであることは意外と知られていないと思います。 子どものころからバ […]