2022年5月30日お年寄りのコーヒー摂取は危険?高齢者の水分補給やおすすめ飲み物をご紹介! 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は氷の日にちなみ、氷出しティーの魅力をご紹介しました。 夏の水分補給は熱中症対策にも必須ですので、お好みの淹れ方でお茶を楽しんでください。 さて、皆さんは夏の水分補給にどんな飲み物を利用されていますか? 水やミネラルウォーター、スポーツドリンク […]
2022年5月29日甘酸っぱいブルーベリーVS鮮やかなハイビスカス!お肌と目にいいのはどっち?皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は氷出し紅茶の魅力をお伝えしました。 今年はラニーニャ現象の影響で猛暑になるといわれています。 氷出し紅茶や水出し紅茶が美味しくなりそうですね! 5月になると急激に紫外線量が増えますから、そろそろ本格的な紫外線対策を始める人も多いと思います。 紫外線にダメー […]
2022年5月25日6月1日は氷の日!氷出し紅茶の魅力と淹れ方をご紹介します♪ 皆さん、こんにちは(^∇^) いよいよ5月も下旬となり、全国的にも夏日や真夏日が続出するようになってきましたね。 急な気温の変化に体調を崩されていませんか? 本格的にアイスティーの季節がやってきた!という感じですが、紅茶の淹れ方はお湯出し紅茶や水出し紅茶だけではありません。 皆さんは、“氷出 […]
2022年5月10日疲労や老化の原因になる「糖化」に注意!意外なものに予防効果が…!? 皆さん、こんにちは(^∇^) 今年の立夏は5月5日の子どもの日でした。 暦の上では夏が始まったということですね。 これからどんどん暑くなるかと思うと、それだけでグッタリしてしまいそうです。 皆さんは最近、このような悩みはありませんか? 「連休でしっかり休んだのに疲れがとれない」 「身体の不調 […]
2022年5月3日3年ぶりのリアル開催で話題!ワールド・ティー・フェスティバル2022 皆さん、こんにちは(^∇^) ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。 毎年この時期を楽しみにしているお茶好きさんもいらっしゃると思います。 そう、今年もついに“ワールド・ティー・フェスティバル2022”が始まりました! 2017年から毎年恒例になっている阪神阪急百貨店さ […]
2022年5月1日松葉茶ってどんなお茶?おいしいの?ルイボスティーと比較してみた! 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は紅茶を英語で「Black Tea」という理由や紅茶にまつわる英語をご紹介しました。 日本では紅茶は赤っぽいお茶という認識がありますが、イギリスでは違うことが分かりましたね! 世界にはまだまだ知らない常識があるんだな~と納得のいく理由でした。 […]
2022年4月19日子どもの砂糖の摂りすぎに注意!成長期は鉄分が豊富なルイボスティーがおすすめ♪ 皆さん、こんにちは(^∇^) もうすぐ待ちに待ったゴールデンウィークがやってきますね。 今年のGWには、4月29日の昭和の日からはじまる3連休と、5月3日の憲法記念日からはじまる3連休があります。 5月2日と6日を休日にすれば、最大10連休になるため、すでにいろいろと計画を立て […]
2022年4月19日5月8日は母の日!定番はカーネーション?紅茶ギフトもおすすめです♪ 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は子どものカフェイン摂取についてお話させていただきました。 お子さんと紅茶を一緒に楽しむのは4歳になってから、コーヒーに関しては12~15歳からが望ましいとされていることをお伝えしました。 水出し紅茶はお湯出し紅茶よりもカフェイン量が減るとも言 […]
2022年4月18日カフェインは何歳ごろからOK?子どもが紅茶を飲んでも大丈夫? 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回はアイスティーの起源や魅力、おいしい淹れ方などをご紹介しました。 岩手県で31℃が観測されたというニュースがありました。 4月なのに真夏日になるとは驚きですが、皆さんはこの気温の変化についていけていますか? 前回のブログでアイステ […]
2022年4月7日アイスティーの起源は意外な〇〇!その魅力やおいしい淹れ方をご紹介 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は4月18日の夏美容はじめの日に合わせて、おすすめの紫外線対策をご紹介しました。 数日前まで暖房をつけていたのに、なんだか急に温かくなった気がします。 4月なのに初夏の陽気の所もあり、冷たい飲み物が飲みたくなりますよね。 ジュース […]