2022年11月27日紅茶×スパイスで体を芯から温めよう♪レシピや作り方をご紹介します! 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は紅茶を使った洗顔やパック、化粧水などスキンケアの方法をご紹介しました。 万能薬ともいわれる紅茶は、飲むだけでなく、直接肌につけることでもさまざまな効果を与えてくれます。 365日季節を問わずおいしい紅茶ですが、寒い冬の時期は楽しみ方が広がりま […]
2022年11月27日紅茶で洗顔やパックをすると美肌になれる!?スキンケアの方法をご紹介します♪皆さん、こんにちは(^∇^) 前回はティーバッグの歴史やメリット、淹れ方のポイントをご紹介しました。 おいしい紅茶を飲むには、手間暇を惜しまないことが大切です。 紅茶の成分をしっかりと抽出し、健康や美容に役立てたいですね♪ さて、紅茶にはたっぷりの美肌成分が含まれ […]
2022年11月20日紅茶のティーバッグの意外な発祥とは?メリットやおいしい淹れ方も解説! 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は冬に甘いものが食べたくなる理由や紅茶と相性の良い砂糖の種類をご紹介しました。 紅茶の飲み方はまだまだ奥が深いです。 砂糖を入れる派入れない派というのは紅茶の世界で多く見かける論点ですが、他にも語れる部分は多そう。 例えば、皆さんは茶葉をティー […]
2022年11月20日冬は糖分が恋しくなる!?紅茶×砂糖の効果と相性の良い砂糖の種類とは? 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回はブルーマロウティーの色の変化や効果、味についてご紹介しました。 個人的には、ブルーマロウ単体では飲みにくいと感じたため、TeaTotalオリジナルハーブティーの「マヌカフラワーティー」をおすすめします。 どんなに高 […]
2022年10月4日甘い香りのバニラにはリラックス効果がある!香料やアイスクリームの深い歴史とは? 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は秋に起こりやすい肌トラブルや美肌づくりの方法をご紹介しました。 秋の肌トラブル対策として活性酸素除去と保湿が重要ですが、もう一つ、ストレス解消も加えておきましょう。 なぜなら、ストレスがターンオーバーを乱し、肌荒れやニキビなどの肌トラブルを招く原因になるか […]
2022年10月4日秋の花粉症は風邪と間違えやすい!アレルギーで下痢や便秘になる人もいる!? 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は、炭酸飲料を飲むと下痢になる理由やお腹にやさしい飲み物をご紹介しました。 しばらくは炭酸飲料がおいしい暑い気候となりそうですが、今年の10月は気候変動が大きく、急に寒くなるところもありそうです。 夏に買い込んだペットボトル飲料などは、賞味期限 […]
2022年9月28日炭酸飲料の飲み過ぎに注意!下痢になる理由とお腹にやさしい飲み物をチェック 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は、誕生日を祝うようになった歴史やプレゼントに喜ばれるお茶をご紹介しました。 あっという間に9月も終わり、10月を迎えようとしています。 すっかり秋の気候…とはいかず、10月に入ってからも真夏日が続くところが多いようで、残暑が厳しくなりそうです […]
2022年9月27日誕生日祝いの起源は古代ギリシャ!?紅茶は縁起の良いプレゼントで人気です♪皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は、ジャスミン茶の特徴や成分、飲んでみた感想をご紹介しました。 クレオパトラといえばジャスミン茶、楊貴妃といえば白茶…。美女とお茶は切っても切れない関係にあるようですね。 ルイボスティーは芸能人やモデル、アスリートにも愛飲者が多数いらっしゃいます。 &nbs […]
2022年9月19日9月29日は洋菓子の日!洋菓子の歴史や相性の良い紅茶について考えよう 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は、ペパーミントティーに含まれる成分や効果、飲んでみた感想をご紹介しました。 残暑が厳しい今の時期は、ペパーミントの香りを嗅ぐだけでも涼しくなれそうですね。 ペパーミントはハーブティーやアロマで使用されていますが、ケーキやゼリーなど洋菓子の飾り […]
2022年9月6日9月19日は敬老の日!海外の習慣やおすすめのプレゼントをご紹介します♪皆さん、こんにちは(^∇^) 9月に入り、朝晩は涼しさを感じる日が増えてきましたね。 暑さのピークが去ったのは嬉しいです。 前回ご紹介した「マシュマロミルクティー」がおいしい季節がやってきますね♪ 今月は同じ週に祝日が2日あるため、趣味やリラックスタイムに充てられて嬉しいという人も多いことで […]