ハーブティー

2020年9月2日

「9月病」にご注意を!セントジョーンズワートに効果あり?禁忌や副作用は本当にあるの?

  皆さん、こんにちは!いよいよ9月が始まりましたね。 季節は秋と呼んで差し支えないですが、まだまだ気温は高く、昼間は汗ばむ陽気が続いています。 コロナ禍で例年の倍以上気を張って生活しなければならず、身も心も疲れてしまったという方は多いのではないでしょうか。 ただでさえ夏の疲れが一気に出やすいこれからの時期、 […]
2020年8月7日

石井百貨店様のギフトカタログにハーブティーギフトセットが開催中です🙌

この投稿をInstagramで見る #石井商店 #夏ギフト #cocokara #福島県 #会津 #カタログ #美味しい #teatotal #ティー @cocokara_aizu いつもお世話になっている石井百貨店様、cocokara様の夏のギフトパンフレットにteatotal商品のギフトセットが掲載されております💐 […]
2020年7月30日

カモミールティーの効果効能は睡眠に効く?アレンジの作り方も教えます♪

こんにちは!毎日暑いですね…!! 新型コロナウイルスによるストレスや不眠症状に悩まされている方が増えているといいます。 コロナ鬱で心療内科を受診する人が多くなったという話もありますね。 ウイルス感染への心配や仕事・学業への不安から、気分の落ち込みや意欲がなくなるなどの症状が出るのも無理はありません。 「眠れない日がある […]
2020年7月11日

アユルヴェーダ・アンチ・ストレスティーの魅力、今回の主役は『リコリスルート』です!

『リコリスルート』とは?   リコリスはマメ科カンゾウ属の多年草の植物です。和名は「甘草」で、漢方薬としても使われています。 和名でも甘い草と呼ばれているわけですが、学名の „Glycyrrhiza glabra“ は、なめらかな甘い根を意味する言葉が語源となっているそうです。   その名が示すよう […]
2020年7月7日

ティートータルのお得なセットが人気!GLADDセール開催中‼︎

  この投稿をInstagramで見る   #gladd #teatotal #teatotalnz #セール #tea #set #ノンカフェイン #マンゴーマジック #ドリームタイム #バニラルイボス #ハーブティー #ルイボスティー #フルーツティー 現在GLADDさんで出品しているノンカフェ […]
2020年6月3日

アユールヴェーダ・アンチ・エイジングティーの魅力を見ていきましょう。今回はカルダモンを取り上げます。

『スパイスの女王』カルダモン   カルダモンはミョウガや生姜に似た、ショウガ科ショウズク属とアモムム属の多年草の植物で、和名はショウズクです。 スパイスとして用いられているのはカルダモンの種子で、まだ青いうちに鞘ごと収穫し乾燥させます。カルダモンが実をつけるまでには4年以上かかる上に、栽培が難しく収穫にも手間 […]
2020年5月23日

アユルヴェーダ・アンチ・ストレスティーの魅力を見ていきましょう!今回取り上げるのは『シナモン』です。

スパイスの王様『シナモン』   シナモンは、クスノキ科ニッケイ属の樹木の内樹皮からとれる香辛料です。 世界最古のスパイスの一つといわれる香り高いシナモンは、「スパイスの王様」と呼ばれています。 シナモンの香りの主成分は桂皮アルデヒドと呼ばれ、40度前後でもっとも高い香りを発散させます。   このシナ […]
2020年5月2日

見た目も美しく香りもエレガントなローズティー!でもそれだけではありません、ハーブティーとしても有能なんですよ!

ハーブティーとしてのローズティー   バラの花が持つ薬草としての様々な効能は、中国では約2500年前から知られていました。 ただ近年では、ローズティーが持つ薬草としての効果はほとんど忘れられているような気がします。 主な効能としては、抗菌・抗炎症作用、リラックス作用、抗酸化作用、血行促進などが挙げられます。 […]
2020年5月1日

コロナ疲れで寝つきが悪いときにおすすめのハーブティー♪

新型コロナウイルス感染症の予防に向け、緊急事態宣言が発効されましたね。 この記事を書いている段階では外出自粛は5月6日まで、つまりゴールデンウイークの最終日までとなっています。   しかし、テレビやネットのニュースを見る限りでは、どうやら外出自粛の期間は延長する可能性が高そうです……。 せっかくのGWだから、 […]
2020年4月14日

ニュージーランドハーブ『マヌカ』の魅力をティーで堪能しよう!

マヌカティーで免疫力をアップしませんか? 『マヌカ』という言葉で皆さんが思い浮かべるのは、マヌカハニーではないでしょうか? その高い抗菌作用で知られているマヌカハニーですが、花の蜜だけではなく、木全体が抗菌力を持っているのが『マヌカ」という植物なんですよ。 免疫力をアップさせたい今こそ、マヌカティーを習慣にしてみません […]