2022年7月11日イギリス式の紅茶の淹れ方「ゴールデンルール」を覚えておいしい紅茶を飲もう皆さん、こんにちは(^∇^) 前回はハト麦茶の効果や味の感想、アレルギー体質の人におすすめするルイボスティーをご紹介しました。 夏は暑さで汗をかいたり体の水分が蒸発したりして喉が渇きますが、季節がらさっぱりした飲み物を選びたくなりますよね。 さっぱりした飲み物といえば、個人的に […]
2022年6月28日7月8日は中国茶の日!体を冷やすのにおすすめなのは白茶です♪皆さん、こんにちは(^∇^) 各地で真夏日が観測されているため、すでに夏バテ気味という方も多いのではないでしょうか。 先日、九州南部と東海、関東甲信地方が一足早く梅雨明けしたとのニュースがあり驚きました。 いよいよ本格的な夏を迎えるわけですが、皆さん、熱中症対策は万全ですか? 体を冷やすお茶としておすすめ […]
2022年6月12日ニュージーランドの新たな祝日「マタリキ・ホリディ」は2つめの新年! 皆さん、こんにちは(^∇^) 日本は本格的な梅雨の季節を迎えましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 蒸し暑さで体がだるい、洗濯物が乾かない…など、梅雨特有の悩みが出始めますね。 一方、TeaTotalでおなじみニュージーランドは6月から8月まで寒い冬の季節です。 天体観測や温泉、スキー […]
2022年6月12日グァバ茶を初めて飲んでみた!健康茶としての効果や味の感想は…!?皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は6月20日のペパーミントデーにちなみ、ペパーミントの魅力をお伝えしました。 ジメジメした梅雨の時期から真夏まで、ペパーミントの精油やハーブティーで快適に過ごしたいですね! さて、皆さんは夏の時期になると食べたくなるフルーツってありますか? 夏 […]
2022年6月7日6月20日はペパーミントデー♫ハッカは虫よけや過敏性腸症候群対策におすすめ! 皆さん、こんにちは(^∇^) 6月6日に関東甲信越が梅雨入りしたとのことで、さっそくぐずついた天気が続いています。 父の日が近いということで、前回は父の日のプレゼントにおすすめのティーをご紹介しました。 お父さんの口臭予防にと「マヌカフラワーティー」をご提案しましたが、こちらのハーブティーに […]
2022年6月4日6月19日は父の日!梅雨バテや髪の毛に悩むお父さんへの最適なプレゼント皆さん、こんにちは(^∇^) 6月に入り、いよいよ今年も残すところ半分となりました。時が過ぎるのは本当に早いものです。 例年であればそろそろ梅雨入りする頃ですが、今年は少し遅い梅雨になるといいます。 そして、6月といえばあのイベントは外せませんね! …そう、第3日曜日の“父の日”です。 今年の父の日は6月 […]
2022年5月30日お年寄りのコーヒー摂取は危険?高齢者の水分補給やおすすめ飲み物をご紹介! 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は氷の日にちなみ、氷出しティーの魅力をご紹介しました。 夏の水分補給は熱中症対策にも必須ですので、お好みの淹れ方でお茶を楽しんでください。 さて、皆さんは夏の水分補給にどんな飲み物を利用されていますか? 水やミネラルウォーター、スポーツドリンク […]
2022年5月29日甘酸っぱいブルーベリーVS鮮やかなハイビスカス!お肌と目にいいのはどっち?皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は氷出し紅茶の魅力をお伝えしました。 今年はラニーニャ現象の影響で猛暑になるといわれています。 氷出し紅茶や水出し紅茶が美味しくなりそうですね! 5月になると急激に紫外線量が増えますから、そろそろ本格的な紫外線対策を始める人も多いと思います。 紫外線にダメー […]
2022年5月25日6月1日は氷の日!氷出し紅茶の魅力と淹れ方をご紹介します♪ 皆さん、こんにちは(^∇^) いよいよ5月も下旬となり、全国的にも夏日や真夏日が続出するようになってきましたね。 急な気温の変化に体調を崩されていませんか? 本格的にアイスティーの季節がやってきた!という感じですが、紅茶の淹れ方はお湯出し紅茶や水出し紅茶だけではありません。 皆さんは、“氷出 […]
2022年5月14日運動する人はビタミンCや鉄分が不足しがち?栄養を考えた水分補給を♪ 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回はGW明けに気を付けたい五月病と、ストレス解消に効果的なベルガモットの香りをご紹介しました。 大型連休明けは、会社勤めの大人だけでなく、学校に通う子どもにとっても精神的負担が大きく、五月病になりやすいといいます。 五月病対策の一つに、日中の軽い運動が挙げられ […]