2020年9月22日ダージリンとアールグレイの違いは?飲みやすくておすすめなのはどっち?皆さん、こんにちは! 最近は夜になると肌寒さを感じることもあり、秋らしい気候になってきましたね。 読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋…と好きなものに打ち込みたい季節。 皆さんはどんな秋を過ごす予定ですか? 秋といえば「紅茶の秋」も忘れないでくださいね(^∇^) これからの時期は一年の中でもっとも紅茶が美味しく飲めるといっ […]
2020年9月18日レモンバームの効能で便秘解消+リラックス!副作用や飲み合わせの注意点は? 皆さん、こんにちは! 9月もあっという間に過ぎ、気が付けば下旬に差し掛かろうとしています。 はじめの方に9月病とセントジョーンズワートの効果についてご紹介させていただいたのは覚えていますか? 9月病は夏バテにかかっていなくても突然発症する可能性のあるものです。 近年は腸と心身の […]
2020年9月10日牛乳が苦手な人必見!紅茶と△△のブレンドでミルクティー風味が楽しめる♪ 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は秋にかかる9月病の症状「便秘」にはハイビスカスティーがおススメ、とご紹介させていただきました。 腸の秋バテを改善するためには、本来は温かい飲み物が理想的です♪ しかし、こうも毎日暑いと、どうしてもまだ冷たい飲み物が飲みたくなってしまいますよね。 例えばアイスミルクティー […]
2020年9月5日腸の秋バテにはハイビスカスティーや紅茶がおススメ!便秘解消で心も体も健康に♪ 皆さん、相変わらず暑いですね!天気も安定せず、体調を崩されている方も多いのではないでしょうか。 先日はセントジョーンズワートと9月病についてご紹介させていただきました(^∇^) 夏休みが終わり生活リズムや周囲の環境に変化が起きると、心も体も不調になってしまい、さまざまな症状が現 […]
2020年9月2日「9月病」にご注意を!セントジョーンズワートに効果あり?禁忌や副作用は本当にあるの? 皆さん、こんにちは!いよいよ9月が始まりましたね。 季節は秋と呼んで差し支えないですが、まだまだ気温は高く、昼間は汗ばむ陽気が続いています。 コロナ禍で例年の倍以上気を張って生活しなければならず、身も心も疲れてしまったという方は多いのではないでしょうか。 ただでさえ夏の疲れが一気に出やすいこれからの時期、 […]
2020年8月30日いつもの一杯をオシャレにアレンジ♪子どもも喜ぶ2層アイスティーの淹れ方 ちょっと濃いめに淹れたアイスティーはアレンジ次第で無限に楽しめます! 前回はトニックウォーターで割って清涼感を味わうアレンジをご紹介しましたが、今回はお子さまも喜ぶ“見た目がオシャレ”なミルクティーとオレンジティーの淹れ方をご紹介します。 準備するものはこちら。 […]
2020年8月30日トニックウォーターで清涼感をプラス!残暑を乗り切る爽やかな一杯♪ もう9月を迎えるというのに連日35℃近い暑さが続いていますが、夏バテなど体調を崩されていませんか? 夏の終わりになると一夏分の疲れを感じやすくなりますが、「暑さ寒さも彼岸まで」というように9月下旬のお彼岸の入りまで残暑を乗り切りましょう! 今回は残暑を乗り切るのにピッタリな清涼感を感じるアイスティーをご紹 […]
2020年8月19日中国茶の六大分類とは?ホワイトティーや紅茶はどうやって区別されるの?皆さん、こんにちは(^∇^) 連日厳しい暑さが続きますから、心身ともにバテてしまいそうですよね。 コロナの影響でマスクを片時も外せないという方も少なくないと思います。 滝のような汗で脱水症状にならないように気を付けてください! これだけ暑いんだから、強烈な紫外線が降り注いでいるはず… ということで、前回・ […]
2020年8月17日ゴジベリーの効果効能が凄い!?世界三大美女・楊貴妃も好んだスーパーフードです♪ 皆さん、こんにちは!今日も相変わらず暑いですね〜! 前回は不老不死の薬や美人のお茶といわれるホワイトティーをご紹介しました。 TeaTotalの商品ではホワイト ティー with ゴジベリー ティーをおススメさせていただきましたが、こちらのお茶、おススメポイントはホワイトティー […]
2020年8月14日ホワイトティーとはどんなお茶?香水で人気&「不老不死」や「美人のお茶」として有名です♪梅雨明けしてから一層暑くなりましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?(^∇^) 今年はコロナウイルスの影響でお盆らしからぬお盆だったという方も多そうですね。 今は一年のうちでもっとも紫外線量が多い時期。美容を気にする皆さんは、日焼けダメージが気になって仕方がないはずです! 耐え難い暑さの中、コロナや風邪予防でマスクを着 […]