2022年1月23日1月31日は愛妻の日♫花束と一緒に紅茶やハーブティーのプレゼントを! 皆さん、こんにちは(^∇^) 1月20日が大寒ということで、北海道では-27℃の所もあり、東京でも氷点下が観測されたということです。 大寒は文字通りもっとも寒い時期のこと。これを過ぎればじょじょに温かくなる…と思いきや、まだまだ厳しい寒さが続きそうです。 ということで、皆さんも […]
2022年1月19日コーヒーを飲むと吐き気やめまいが起こることも!紅茶の副作用は大丈夫? 皆さん、こんにちは(^∇^)いかがお過ごしでしょうか。 前回は1月15日のいちごの日やショートケーキに合う紅茶をご紹介しました。 食べ物と飲み物の相性(ペアリング)は好みもあるため、「ケーキには絶対この紅茶!」と言い切れないところがあります。 いろいろな種類の紅茶を試してみて、とっておきのペアリングを見つ […]
2022年1月16日夢占いが運気を左右する!?ハーブの夢は良い知らせ?それとも悪い知らせ? 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は1月15日のいちごの日に関連し、いちごに含まれる栄養やショートケーキに合う紅茶などをご紹介しました。 いちごはとにかく見た目が可愛いため、眺めているだけでも楽しいですし、雑貨やアクセサリーのモチーフとしても人気です。 甘さ=恋愛を、赤色=情熱 […]
2022年1月11日1月15日はいちごの日♫甘くておいしい栄養たっぷりの果物です! 皆さん、こんにちは(^∇^) 時間が過ぎるのはあっという間!2022年の1月も折り返しを迎えようとしています。 全国でコロナウイルスの感染者数が増加傾向にあるため、家族と旅行に行ったり友人と会食したりする機会がなかなかない人もいるでしょう。 不要不急の外出を控えるのは感染対策として良いことだ […]
2022年1月8日1月10日の成人の日に紅茶の贈り物を!成人祝いのマナーもチェック♫ 皆さん、こんにちは(^∇^) 多くの人は1月4日から仕事始めだったと思いますが、もう本調子で業務をこなせているでしょうか。 いや、まだまだお正月ボケが抜けていない…という人もいるかもしれませんね♪ 今回の休日は土日月の3連休ですが、最終日の10日は“成人の日”です。 成人の日は […]
2021年12月20日12月25日はクリスマス!家族へのプレゼントやサンタさんへのお返しに紅茶が喜ばれます♫ 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は冷え性さんにおすすめのカレーのスパイスやハーブティーをご紹介しました。 寒い季節は温かい飲み物が一番ですよね! いよいよ今年もあと10日を切りました。2021年は皆さんにとってどんな1年だったでしょうか。 「今年は…」と振り返る前に、もう一つ […]
2021年12月14日寒くて眠れない!冷え性さんにカレーのスパイスとハーブがおすすめです♫ 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回はオレンジやみかんの皮にたくさんの栄養が詰まっていること、オレンジピールがブレンドされたTeaTotalの商品のご紹介をいたしました。 オレンジピールや陳皮には食物繊維が含まれているため、冬の便秘解消にぜひ役立ててく […]
2021年12月8日冬は便秘になりやすい季節!食物繊維をとって腸内環境を整えよう 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は12月13日のビタミンの日について、またビタミンB1の特徴やおすすめティーをご紹介してまいりました。 ストレスが多い人は体に毒素を溜めやすく、「冬バテ」や「冬うつ」のリスクが高いと考えられています。 代謝ビタミンであるビタミンB群を積極的に摂 […]
2021年12月4日12月13日はビタミンの日!世界で最初に発見されたビタミンは意外にも…!? 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は寒くなると起こりやすい「冬バテ」の症状や対策法についてご紹介しました。 冬バテの根本的な原因は寒さによる疲れですが、ストレスが多い人ほど自律神経に乱れが生じやすく、冬バテのリスクが高まります。 いやなことがあったりコロナ禍の不安が常につきまと […]
2021年12月2日冬バテはストレスが原因!紅茶やハーブでリラックスタイムを過ごしましょう皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は今気を付けたい「冬うつ」の症状や対策法についてご紹介しました。 いよいよ12月がスタートし、今年も残すところあと1ヵ月となりましたね。 先日、オミクロン株感染者が日本で初確認されるなど、新型コロナウイルス感染症に対する不安はなかなかなくなりません。 &nb […]