2022年5月25日6月1日は氷の日!氷出し紅茶の魅力と淹れ方をご紹介します♪ 皆さん、こんにちは(^∇^) いよいよ5月も下旬となり、全国的にも夏日や真夏日が続出するようになってきましたね。 急な気温の変化に体調を崩されていませんか? 本格的にアイスティーの季節がやってきた!という感じですが、紅茶の淹れ方はお湯出し紅茶や水出し紅茶だけではありません。 皆さんは、“氷出 […]
2022年5月10日GW明けは五月病に気をつけて!ストレス解消に効くベルガモットの香りがおすすめ♪ 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は疲労や老化の原因になる「糖化」と、予防効果のある飲み物をご紹介しました。 最近疲れやすいという人は、甘い物や炭水化物の摂りすぎに気を付け、抗糖化作用のあるルイボスティーやカモミールティーを飲むようにしてみてください。 さて、楽し […]
2022年5月3日3年ぶりのリアル開催で話題!ワールド・ティー・フェスティバル2022 皆さん、こんにちは(^∇^) ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。 毎年この時期を楽しみにしているお茶好きさんもいらっしゃると思います。 そう、今年もついに“ワールド・ティー・フェスティバル2022”が始まりました! 2017年から毎年恒例になっている阪神阪急百貨店さ […]
2022年4月26日紅茶はなぜ「Black Tea」と呼ぶの?紅茶にまつわる英語を調べてみました! 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回はやる気スイッチをONにするための方法やカフェイン摂取のコツをご紹介しました。 カフェインの覚醒作用で仕事や勉強に集中するには、活動する30分前に紅茶やコーヒーを飲むといいことが分かりました。 朝に紅茶を飲む習慣があるのは、日本だけではありませ […]
2022年4月26日上手なカフェイン摂取で仕事効率を高めよう!カフェインの効果が出るのはいつ? 皆さん、こんにちは(^∇^) いよいよゴールデンウィークですが、今年は雨の日が多いと天気予報でありました。 「もう梅雨入り?」とまで言われていますね。 外出を控えて家でのんびり過ごす人も多そうですが、休みはあっという間に過ぎていきます。 連休明けは仕事のやる気が出ないという経験はありませんか […]
2022年4月19日5月8日は母の日!定番はカーネーション?紅茶ギフトもおすすめです♪ 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は子どものカフェイン摂取についてお話させていただきました。 お子さんと紅茶を一緒に楽しむのは4歳になってから、コーヒーに関しては12~15歳からが望ましいとされていることをお伝えしました。 水出し紅茶はお湯出し紅茶よりもカフェイン量が減るとも言 […]
2022年4月7日アイスティーの起源は意外な〇〇!その魅力やおいしい淹れ方をご紹介 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は4月18日の夏美容はじめの日に合わせて、おすすめの紫外線対策をご紹介しました。 数日前まで暖房をつけていたのに、なんだか急に温かくなった気がします。 4月なのに初夏の陽気の所もあり、冷たい飲み物が飲みたくなりますよね。 ジュース […]
2022年3月31日4月14日はオレンジデー!第3の愛の記念日に感謝の贈り物をしませんか? 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回は「出会いの春にフルーツで縁起を担ごう!」をテーマに、フルーツの夢占いや運気アップに効果的な果物をご紹介しました。 皆さんは人と交流関係を持つときに、どんな方法で相手と親しくなろうとしますか? また、どんな方法で相手に自分の気持ちを伝えますか? […]
2022年3月13日就職祝いや入学祝いの内祝い…春のイベントで喜ばれるギフトをご紹介♫ 皆さん、こんにちは(^∇^) 前回はホワイトデーの起源や歴史、お返しのプレゼントの選び方などをご紹介しました。 いよいよ春本番といったところでしょうか。一気に気温が上がったところもあり、日中は厚手のコートでは暑さを感じる陽気ですね!急な衣替えで慌てた人も多いと思います。 さて、 […]
2022年3月8日ホワイトデーのプレゼントはどう選ぶ?男性にも女性にも喜ばれるのはアレ! 皆さん、こんにちは(^∇^)暖かくなったかと思えば、寒の戻りで寒くなるなど、なかなか気温が安定しませんね。 この時期は体調の変化に気を付けたいです。 さて、一か月前はバレンタインデーの歴史や由来、おすすめのプレゼントなどをご紹介させていただきました。 あっという間に“ホワイトデー”の時期が来 […]