2024年6月5日紅茶の水出しが危険って本当!?夏はアイスレモンティーがおすすめ♪皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) そろそろ梅雨入りの季節がやってまいりましたが、梅雨が明けると夏本番! 6月でも夏日の日はありますので、“食中毒”には今から気を付けたいところです。 食中毒というと食べ物のイメージが強いですが、飲み物でも発生する場合があるといわれています。 健康に夏を […]
2024年6月3日紅茶と緑茶のブレンドティーはおいしい?作り方や味・紅茶と緑茶の違いをご紹介! 皆さん、こんにちは(^∇^) アイスティーが美味しい季節になったとはいえ、早朝から午前中にかけてのひんやり感が気になる今日この頃です。 目覚めの一杯は温かい紅茶から!というのは初夏でも変わりません。 日々紅茶のおいしい飲み方やブレンドを研究している私ですが、最近は「この組み合わせってどうなの […]
2024年5月26日二日酔いの頭痛に紅茶やルイボスティーが効く!?ミルクティーがダメって本当?皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです。 今年もいよいよ6月。この月が終わると、一年の半分が経過したことになりますね。 少しずつ初夏の陽気になり、アイスティーが楽しめる季節になりました。 今くらいの時期になると、お酒を飲む機会が増える方が一気に増えると思います。 ビールやワイン、日本酒、ウイスキーな […]
2024年5月25日紅茶の保存方法は缶のままで大丈夫?冷蔵庫や冷凍する必要はあるの?皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです。 朝晩と日中の気温差が激しいこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 5月8日から13日までの6日間に開催された、ワールドティーフェスティバル2024に行かれた方もいらっしゃることでしょう♪ 遠方のため、私は会場に行けませんでしたが、SNSなどで当日の様子を楽 […]
2024年4月1日紅茶と豆乳をブレンドした「ソイティー」がおいしい!作り方や効果が必見です♪皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) 最近、食欲が旺盛になってついつい間食してしまうため、ダイエットが気になり始めました。 なんでも、春は気候や環境の変化によりストレスを感じやすく、空腹時に出るホルモンが分泌されやすくなるんだとか。 なるべくカロリーの低い食品を選んでいても、食べ過ぎて太 […]
2024年3月25日気軽にカフェ気分が楽しめる!紅茶ラテの作り方やおすすめのアレンジ方法をご紹介します♪皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです。 3月も下旬となり、まもなくお花見シーズンがやってきます。 満開の桜が見られるのが非常に楽しみですね。 お花見で定番の飲み物といえばお酒!という方も多いと思いますが、まだ肌寒さを感じることもあるため、差し入れに温かい飲み物がおすすめ♪ 今の時期は、紅茶とミルク […]
2024年3月13日外交問題にまで発展した紅茶論争とは?紅茶に塩を入れるソルトティーを飲んでみました皆さん、こんにちは(^∇^) 本格的な花粉症シーズンがやってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 私は毎年、今頃の時期になると、アレルギー対策に紅茶やハーブティーを飲むようにしています。 個人的に紅茶はストレート派なのですが、毎日紅茶を飲んでいるとアレンジがしたくなり、今年はミルクティーを頻繁に飲ん […]
2024年3月3日シナモンは花粉症の症状に効果的!紅花やローズヒップもおすすめです 皆さん、こんにちは(^∇^) いよいよ3月がスタートしますが、朝晩はまだまだ寒さが続きそうですね。 つい先日、2024年の桜開花予想が発表され、全国的に3月20日以降に開花すると予想が出ています。 春は桜や梅など綺麗な花が楽しめる季節ですが、その一方で毎年多くの方を悩ませる「あれ」の時期でも […]
2024年3月3日ドライフルーツ紅茶が人気沸騰中!作り方から果物の相性、効果を解説します皆さん、こんにちは(^∇^) 私は今ドライフルーツにはまっており、いろいろな果物を食べ比べしています。 少し前までは、ドライフルーツというと高級でなかなか気軽に購入できないイメージがありました。 しかし、最近では100円ショップでも売られるようになり、いつでも購入できるようになっています。 […]
2024年1月23日紅茶の香り成分を徹底解説!日本茶にはない成分がリラックス効果を高める!皆さん、こんにちは(^∇^) まだまだ厳しい寒さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 私は今の季節、毎朝紅茶を飲んでおり、ミルクやレモンでアレンジするのを楽しんでいます。 紅茶は体を温めてくれるだけでなく、香りに含まれる多種多様な成分が心身を癒してくれます。 紅茶には日本茶にはない香り成分も含まれてい […]