TEA TOTAL JP

2025年8月17日

地中海原産のハーブは種類が多い!特徴や味は?どんな料理に使われる?

  皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) 暑い時期はミントのような清涼感のあるハーブティーを飲みたくなりますよね。 皆さんは、ハーブの原産国についてどれくらいご存じでしょうか。 ハーブの原産地は世界に分布していますが、地域によって育ちやすい種類が異なります。 例えばミントは、日本ではハッカと […]
2025年8月17日

紅茶ポプリ・ハーブポプリを作ってみた!お気に入りになったレシピを大公開!

  皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) 前回は、消臭効果やリラックス効果のあるアイテムとして“紅茶ポプリ”や“ハーブポプリ”の作り方をご紹介しました。 私の自宅にもちょうど賞味期限切れの紅茶があったので、この機会に紅茶ポプリを作ってみることにしました。 いつもストックしているハーブでハーブ […]
2025年7月28日

余った紅茶の使い道にもおすすめ!ポプリやサシェを作って香りを楽しもう

皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) 夏はエアコンつけっぱなしで窓を閉め切ることが多いため、部屋のムワッとした臭いが気になりやすいですよね。 そんな時は、紅茶やハーブの自然な香りを利用して、部屋の中を良い匂いで満たしましょう。 私が最近気に入っているのが、紅茶やハーブを使ったオリジナルのポプリです。 […]
2025年7月20日

アイスカモミールティーは簡単でおいしい!肝臓に悪い・副作用があるって本当?

  皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) 大暑が近づいており、一年でもっとも暑さが厳しくなる時期ですね。 暑さで寝苦しい、なかなか寝付けない、ぐっすり眠れていない…そんな悩みを持つ方におすすめなのが、アイスカモミールティーです。 アイスカモミールティーは、文字通り水出しカモミールティーのこと […]
2025年7月13日

ペパーミントとスペアミントの違いは?アイスティーとの相性も抜群です!

  皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) 厳しい暑さが続いており、体温並みの気温の地域も続出しています。 これだけ暑いと、清涼感のある飲み物を一気飲みしたくなりますよね。 冷たいミルクティーやレモンティーも美味しいですが、スーッとする効果のあるハーブとのブレンドもおすすめです。   […]
2025年7月13日

夏休みのお出かけにおすすめ!一度は行きたい全国のハーブスポット3選

  皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) 7月が始まり、いよいよ本格的な夏がやってきますね。 今年の夏も猛暑といわれていますが、暑い季節だからこそアクティブになる方もいらっしゃることでしょう! 7月下旬からは夏休みが始まりますし、海の日を含めた3連休も待ち構えています。 ハーブ園などでは、夏 […]
2025年6月30日

紅茶にはちみつ入れる効果は?爽やかなはちみつレモンティーを作ろう!

  皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) まだ6月ですが、西日本で史上最早の梅雨明けが発表されたというニュースを見ました。 2025年も7月を迎える時、いよいよ本格的な夏が始まるころになりましたね。   冷房で喉が渇いたり、風邪・アレルギーにかかったりして、「夏になると喉が痛い」と […]
2025年6月29日

胃腸に良いハーブティーで早めの夏バテ対策を!食欲不振や下痢を改善しよう

  皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) 今年は梅雨の時期が短かった印象で、かなり早い梅雨明けになるようです。 すでに猛暑日が続いているところもあるので、早めの夏バテ対策が必要になるでしょう。   夏は冷たい飲み物や食べ物を摂取する機会が多く、エアコンや暑さによるストレスで内臓から […]
2025年6月21日

フランス人マダムのアイスティーは「21分」が重要!水出しアイスティーとの味の違いは?

  皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) ここ数日、6月とは思えないほど暑く、寝苦しい夜が続いています。 室内で過ごしていても熱中症になるケースはあるので、冷房をつけたり水分補給をしたりして対策しなければなりませんね。   アイスティーが美味しい季節、何か変わったアレンジ方法はない […]
2025年6月21日

紅茶にはボツリヌス菌の抗菌作用がある!食中毒対策に活用しましょう

  皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) 6月に入り、いよいよ梅雨シーズンがやってきました。   これからの時期は気温や湿度が上昇するため、細菌が繁殖しやすくなります。 細菌の繁殖による食中毒のリスクが高まるので、衛生管理をしっかり行いたいですね。 お茶には抗菌作用がありますが、中 […]