アールグレイティー

2025年3月30日

チャイとチャイラテの違いとは?自家製チャイラテの作り方をご紹介!

  皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) 春らしく暖かい…を通り越して夏のように汗ばむ気候が続いたかと思いきや、一気に真冬に逆戻り。 「気温の変化についていけない」という方も多いと思います。   とはいえ、4月は年度の始まりですから、新しいことを始める方も多いのではないでしょうか。 […]
2025年3月30日

紅茶と和紅茶の違いって?代表的な産地や香りや、味わいを比較!

  皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) 3月も下旬となり、各地で桜の開花が発表されていますね。 気温が一気に上がり、5月並みの暖かさになったところもあり、室内にいても汗ばむ陽気です。   春といえば桜。桜といえば日本を代表する花。なんとなくですが、春は和紅茶の季節だな~と思います […]
2025年3月6日

チーズティーは中国や台湾で人気のドリンク!自宅でできる作り方をご紹介します♪

  皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) 3月も上旬を迎えましたが、まだ寒いと感じる今日この頃。 ところが、これからは気温が急上昇するようで、ようやく春本番になりそうです。 3月はひな祭りにホワイトデー、卒業式、お花見などさまざまなイベントがあります。 特別なパーティーを開くときは、料理や飲 […]
2024年12月26日

お正月に飲むと縁起がいい!甘酒紅茶の効果と作り方をご紹介します♪

皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) 今日は12月25日、クリスマスです。2024年も残すところあと一週間を切りました。   年末という実感がまるでない私ですが、自宅では餅づくりの準備を進めています。 お正月の食べ物といえばおせち料理やお雑煮ですが、せっかくなので飲み物にもこだわってみません […]
2024年12月14日

トルコチャイの特徴や作り方をご紹介!マサラチャイとの違いも解説します

皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) 朝晩の冷え込みが厳しさを増してきましたので、本格的に風邪予防をしていかなければ…と考えております。   12月はクリスマスシーズンということで、今回はクリスマスドリンクの一つに焦点を当てたいと思います。 日本ではシャンパンを飲むように、世界にもさまざまな […]
2024年11月9日

紅茶とリンゴ酢のバーモントティーはダイエットにいい?効果や作り方をご紹介します!

    皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) 今年もあっという間に11月。長すぎる残暑にバテてしまいましたが、今度こそ秋の到来かな?といったところです。   とはいえ、室内にいる時間が長いと、昼間は暑さを感じることもしばしば。 昼間はアイスティーで喉を潤し、朝晩はホットテ […]
2024年8月20日

紅茶と食べ合わせを考えてみる!相性の良い・悪い食べ物や飲み物を調査♪

皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです。 お盆休みが明けて、夏の疲れを感じ始める人が増えたと思います。 厳しい暑さで体力が消耗しやすく、食欲不振に悩む時期ですが、皆さんは栄養をきちんと摂っていますか?   普段の食事では、ただ栄養を摂るだけでなく、食べ物や飲み物との食べ合わせを考えることをおすすめします […]
2024年8月11日

紅茶にヨーグルトを入れる「ティーグルト」は腸活におすすめ!作り方をご紹介します

皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^) 大暑を過ぎ、暦の上では秋になりましたが、まだしばらく暑い日が続きそうですね。   前回もお伝えしましたが、夏は冷たいものの食べ過ぎや飲みすぎ、栄養の偏りなどで腸内環境が悪化しやすいです。 夏の腸疲れの予防法・対処法として、食物繊維や乳酸菌を摂ることを挙げ […]
2024年7月24日

アイスティーが濁る原因や味の違いは?おいしいアイスレモンティーの淹れ方もご紹介!

  皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです。 7月も下旬となり、全国的に強烈な暑さが続いていますね。 40℃超えで歴代最高記録を更新した地域もあり、水分補給は生きていくのに必須といったところです。   普段は温かい紅茶を好む私ですが、夏の一番暑い時期だけはどうしてもアイスティーが飲みたくなりま […]
2024年7月19日

夏におすすめの氷出し紅茶はカフェイン控えめで安心!お湯出しとの違いは?

  皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです。 いよいよ梅雨明けの季節となり、本格的な夏がやってきますね。 「猛暑に注意」とニュースでも伝えられていますが、これからの時期は熱中症にはさらに気を付けたいところです。   夏の水分補給について、「お茶やコーヒーなどカフェインが多く含まれる飲み物は適し […]