2月6日はお風呂の日♪毎日の入浴や紅茶風呂には嬉しい効果がたくさん!

冬太りを解消するのにホットティーが役立つ!ダイエットに必要な栄養素とは?
2023年1月26日
冬の不眠対策は体を温めること!ハーブで睡眠の質を高めて寝つきを良くしよう
2023年1月30日
冬太りを解消するのにホットティーが役立つ!ダイエットに必要な栄養素とは?
2023年1月26日
冬の不眠対策は体を温めること!ハーブで睡眠の質を高めて寝つきを良くしよう
2023年1月30日

 

皆さん、こんにちは(^∇^)
前回は、冬太りの原因やダイエットに必要な栄養素、おすすめのお茶をご紹介しました。
栄養バランスの偏りはダイエットの天敵。食事を我慢しすぎるのも良くないことが分かりますね。

 

 

痩せやすい体質になるには、毎日の習慣が大切です。

例えば、皆さんは毎日のバスタイムで湯船に浸かっていますか?
お風呂で汗を流すことは、余分な水分や毒素、老廃物も排出することになり、代謝が良くなります。
体が芯から温まると、今まで重たかった体が楽になり、脂肪燃焼効果もアップしますよ!

今回は、2月6日のお風呂の日にちなみ、入浴するメリットや紅茶風呂の効果をご紹介します♪

 

 

 

●2月6日はお風呂の日!入浴にはたくさんのメリットがあります

 

お風呂の日は、2016年(平成28年)に日本記念日協会に認定された記念日です。
2(ふ)6(ろ)の語呂合わせになっています。日本のお風呂文化を広めることを目的に一般社団法人HOT JAPANが制定しました。

寒い時期は温かいお風呂が恋しくなりますが、入浴することには冷えを解消する以外にもたくさんのメリットがあります。

 

<リラックスできる>

入浴には「温熱作用」と呼ばれるものがあります。
これは、毛細血管が広がり全身の血流が促進される作用のことです。
体が温まると自律神経の副交感神経が優位になり、心身ともにリラックスできます。

 

<肩こりや腰痛が改善される>

入浴の「浮力作用」には、体にかかる重力が約10分の1に減らし、筋肉や関節の負担を和らげる効果があります。
全身浴をすれば、肩こりや腰痛の改善が期待できるでしょう。

 

<むくみが解消され痩せ体質になる>

入浴の「静水圧の作用」には、水圧により全身が締め付けられることによるマッサージ効果があります。
血流改善やむくみ解消に繋がり、痩せやすい体質になれるでしょう。

 

 

 

●毎日の入浴をもっと楽しもう!紅茶風呂がおすすめの理由とは?

 

「同じ入浴剤ばかりで飽きた」「うっかり入浴剤を切らしてしまった」という時におすすめなのが紅茶風呂です。
紅茶風呂とは、紅茶の茶葉をティーバッグやお茶パックに移し、入浴剤の代わりに湯船に入れるお風呂のことです。
出がらしを使ってもいいですが、新しい茶葉を使った方が成分や香りが出やすくなります。

 

毎日の入浴に紅茶風呂をおすすめする理由は、嬉しい効果がたくさんあるから。
紅茶に含まれるタンニン(ポリフェノール)やビタミンB群が良い働きをしてくれます。

 

<体臭を予防する>

タンニンには抗菌作用があるため、体臭の原因となる雑菌の繁殖を抑えるのに役立ちます。
菌には善玉菌と悪玉菌の2種類がありますが、そのうち臭いの元になる悪玉菌のみを抑制してくれるのが紅茶のすごいところ!
肌の潤いを保つ善玉菌が働きやすくなれば、体臭予防だけでなく美肌効果も期待できます。

 

<肌の炎症を抑える>

日焼けした時は肌が炎症を起こしているため、アフターケアが肝心です。紫外線が強い夏はもちろん、冬でも日焼け対策は必要です。
タンニンには抗炎症作用があるので、日焼けした肌のヒリヒリ感やほてりを抑える効果があります。

 

<入浴の効果を高める>

ビタミンB群には血行を良くして体を温める効果があります。肌の新陳代謝を整えてくれるため、乾燥肌の人の肌トラブルを防ぎます。

 

 

 

●紅茶風呂で入浴する時のポイントや注意点

 

入浴の効果を得るには、シャワーではなく肩まで湯船に浸かることが重要です。
その他、紅茶風呂で入浴する時のポイントや注意点をご紹介します。

 

<高血圧の人は半身浴がおすすめ>

胸から下まで湯船に浸かる半身浴は、全身浴に比べて体への負担が少ないです。
心臓や肺に負担をかける心配がないため、疾患のある人や高血圧の人は半身浴がおすすめです。

 

<お湯の温度はぬるま湯で>

あまり熱すぎるお湯は、交感神経を優位にしてしまい、体に負担をかけやすくなります。
夏は38~40℃くらい、冬は40~41℃くらいのぬるま湯に15分程度浸かると良いです。
紅茶風呂でダイエットを目指す人は、20分以上使って汗をしっかり流すと効果的です。

 

<水分補給を忘れずに>

入浴して汗をかくと、水分やミネラルが排出されるため、水分補給を忘れないで下さい。
入浴の前後に飲むのであれば、ミネラル豊富なルイボスティーがおすすめです♪

 

<入浴の後は早めに掃除する>

紅茶風呂をそのままにしておくと、バスタブに色素が残ってしまう恐れがあります。
紅茶風呂に入った後は、すぐにお湯を抜いてバスタブを掃除するようにしましょう。

 

 

※アールグレイローズティー

 

 

紅茶風呂は香りがとてもよく、リラックスできるので私自身も気に入っています。
肌トラブルが起きることもないため、敏感肌や乾燥肌にお悩みの方にもおすすめです。

 

TeaTotalの商品の中で紅茶風呂にピッタリなのが、アールグレイローズティーです。
ベルガモットの爽やかな香りとバラの優雅な香りに癒されますよ(^∇^)

相性の良い入浴剤がなかなか見つからない時は、紅茶風呂を試してみてくださいね!

【hpuri】

<参考商品>