冬の不眠対策は体を温めること!ハーブで睡眠の質を高めて寝つきを良くしよう

2月6日はお風呂の日♪毎日の入浴や紅茶風呂には嬉しい効果がたくさん!
2023年1月26日
2月14日はバレンタインデー!紅茶×チョコレートのおいしいお菓子づくりに挑戦しよう
2023年2月1日
2月6日はお風呂の日♪毎日の入浴や紅茶風呂には嬉しい効果がたくさん!
2023年1月26日
2月14日はバレンタインデー!紅茶×チョコレートのおいしいお菓子づくりに挑戦しよう
2023年2月1日

皆さん、こんにちは(^∇^)
前回は、2月6日のお風呂の日にちなみ、入浴のメリットや紅茶風呂の効果をご紹介しました。

 

 

湯船に浸かって体を温めると、自律神経の副交感神経が優位になり、リラックス状態になります。
体温が下がっていくにつれて眠りにつきやすくなるため、寝る2時間くらい前の入浴は寝つきをよくするのに効果的です。

 

寒い冬の時期は、「寒くて眠れない」という人が多いと思います。
2月3日は“不眠の日”。

この記念日は、睡眠の大切さや不眠症改善の知識や情報を発信する目的で2011年に制定されました。

 

日本人の5人に1人が不眠症に悩まされているといいます。
今回は、冬の不眠対策や睡眠の質を高めて寝つきを良くするハーブをご紹介します。

 

 

 

●寒くて眠れない理由とは?快眠のカギを握る深部体温って?

 

冬の寒い時期に眠れない主な理由は2つあります。

 

<交感神経が優位になりやすい>

内臓の働きや代謝、呼吸、体温などの機能を調節している自律神経には、交感神経と副交感神経の2つがあります。
日中は体を動かすために交感神経が優位になりますが、夜になると心身を休めるために副交感神経が優位になります。

しかし、体が冷えると、体温を上げるために交感神経が働こうとし、寝つきが悪くなってしまうのです。

 

<深部温度がコントロールしにくい>

心地よく入眠するには、深部体温(脳や内臓など体の内部の温度)を下げることが大切です。
体温の上がり下がりの差が大きいほど睡眠の質が上がるといわれています。

 

本来、深部体温は外環境の影響を受けにくいものですが、皮膚温の上下に影響を受けます。
深部温度を下げるためには、皮膚温(体の表面の温度)を温めて放熱を促す必要があります。

 

冬の寒い時期は室温も低く、寝具も冷たくなるため、深部温度が上手く下げらないことがあります。
その結果、脳や体が休まらず、寝つきが悪くなるのです。

 

 

 

 

●冬の不眠対策は体を温めること!ノンカフェインのハーブティーがおすすめ

 

まずは、寝る時に部屋や体を温めることで、「寒くて眠れない」を解決しましょう。
室温が低すぎると皮膚温が上げられないため、寝る前にエアコンなどを利用して部屋を温めておきます。20~22℃の室温が理想的です。

 

体温を上げるためにも、副交感神経を優位にするためにも、就寝1時間に温かい飲み物を飲むことをおすすめします。
ただし、コーヒーや緑茶などカフェインが多く含まれる飲み物は、神経を高ぶらせてしまうため避けましょう。

 

夜間に飲むのであれば、ノンカフェインのハーブティーがおすすめです。
ハーブティーにはアロマテラピー効果もあるため、脳や体をリラックス状態に導いてくれるでしょう。

 

いい匂いを嗅ぐことでストレス解消効果も期待できます。
人間の五感のうち、嗅覚は感情や本能を司る大脳辺縁系に直接伝わります。
ハーブの香りを嗅ぐと、リラックスした時に現れるα波が増えるというため、睡眠前に活用しない手はありませんね♪

 

 

 

 

●冬の不眠対策におすすめ!睡眠の質を高めて寝つきを良くするハーブをご紹介

 

実際にどんな種類のハーブが不眠対策に役立つのでしょうか。
ここでは、特におすすめのハーブをご紹介します。

 

<カモミール>

リンゴのような甘く優しい香りが特徴的なハーブで、不安や緊張を緩和し、気分をリラックスさせる効果があります。
副交感神経を優位にしたり、皮膚温を上昇させたりする効果もあるため、冬の不眠対策に最適です。

 

<レモンバーム>

レモンのような爽快感のある香りが特徴的です。香り成分のシトロネラールやシトラールには、不安やうつ症状を和らげる効果があります。
気持ちが落ち込みやすい時におすすめのハーブです。

 

<ハイビスカス>

ハーブティーにすると、ルビーレッドの水色が綺麗です。
ストレスや睡眠に関わる鉄分を多く含むため、鉄不足による不眠症や貧血を改善してくれるでしょう。

 

<シナモン>

体を温める作用や副交感神経を優位にする作用があり、血管や筋肉の緊張を和らげます。
他のハーブやルイボスティーとブレンドすることで、体温を上げて寝つきを良くするのに役立ててください。

 

<セントジョーンズワート>

ストレスやイライラ、落ち込みなどを改善する効果のあるハーブです。
心地よく寝付くためのホルモン・セロトニンの分泌を促すため、睡眠の質を高めてくれます。

 

 

※カモミールティー

 

 

冬の冷えや不眠を解消するのに役立つハーブをご紹介しました。

 

中でも、特におすすめなのがカモミールです。

フルーティーな香りがリラックス効果を高めてくれますし、生理痛やPMSの症状を緩和してくれるため、女性に人気があります。
寒い時期は血行が悪くなって生理痛や肩こりなどが悪化しやすいため、しっかりと体を温めて冷え対策をしましょう!

TeaTotalでもカモミールティーのお取り扱いがございますので、ぜひこの機会にお試しください(^∇^)

【hpuri】

<参考商品>