アーユルヴェーダのドーシャ別におすすめの食事やハーブをご紹介します!

季節性うつ対策にも!アーユルヴェーダを知って心と体の健康を維持しよう
2021年10月3日
10月25日はニュージーランドの労働記念日!仕事の疲れに効くハーブはこれ♫
2021年10月13日
季節性うつ対策にも!アーユルヴェーダを知って心と体の健康を維持しよう
2021年10月3日
10月25日はニュージーランドの労働記念日!仕事の疲れに効くハーブはこれ♫
2021年10月13日

 

皆さん、こんにちは(^∇^)
前回はアーユルヴェーダとはなにか、アーユルヴェーダにおける3つの要素「ドーシャ」についてご紹介しました。

 

 

アーユルヴェーダは世界三大伝統医学の一つです。
ヴァータ・ピッタ・カパの3つのドーシャのバランス(体質)が一人ひとり異なり、どこに傾いているかでタイプが大別されます。

そして、そのタイプ別に適切な食事法や健康に効果的なハーブに違いがあると考えられているのです。

 

例えば、家族や友人が体に良いからといって食べているものでも、「自分にはなんか合わない…」と感じた経験はありませんか?
アーユルヴェーダにおいては、誰もが健康になれる食べ物はなく、「体質によって体に良い食べ物と悪い食べ物の2つに分かれる」というのが正しいとされています。

ということで今回は、アーユルヴェーダに基づくドーシャ別のおすすめの食事やハーブをご紹介していきたいと思います!

 

 

 

※アーユルヴェーダ ブリス ティー

 

●冷え性なヴァータには温かい食べ物がおすすめ

 

ヴァータには冷え性で体温が低い人が多いため、身体を冷やす食べ物は避けた方が良いとされています。

 

例えば、夏野菜として知られるナスやトマト、ピーマン、パプリカなどは、東洋医学でも体を冷やす“陰”の性質が強い食べ物に分けられており、ヴァータの人には向きません。

胃腸が弱く消化力も弱いため、生野菜やアイスクリーム、発酵食品も避けた方が無難です。
また、ドライフルーツや酸味のあるフルーツ、カフェイン、炭酸飲料なども向きません。

 

反対に、温かい食べ物や飲み物、調理済みの野菜やみずみずしいフルーツが適しています。

例えば、スープやシチュー、バナナ、メロン、かぼちゃ、さつまいも、にんにくなどが挙げられます。

ハーブのおすすめも体を温める作用や消化・整腸作用のあるものです。

・カルダモン
・ジンジャー
・ルイボス
・フェンネル
・シナモン

 

TeaTotalにもカルダモンやフェンネルをブレンドしたハーブティーやルイボスティーがあるため、健康に役立ててくださいね♪
ノンカフェインなので夜に温めていただくのがベストだと思います。

 

<参考商品>

 

 

 

 

※マヌカフラワーティー

 

●暑がりなピッタには冷たいものや苦い食べ物がおすすめ

 

皮膚が温かく体温の高いピッタの人は、熱々な食べ物や飲み物は避け、冷たいもしくはぬるめの食べ物や飲み物を摂り入れるようにしましょう。

 

ゴーヤやキャベツ、ピーマン、ウリ、ブロッコリーなどの苦み・甘みのある野菜を食べるようにすると良いです。

その一方で、ニンニクやネギ、トウガラシ、黒コショウなどの極度に辛く刺激のある食べ物やグレープフルーツやトマト、お酢、ヨーグルトなどの酸味のある食べ物は向いていません。

 

ハーブのおすすめは熱を冷ます作用のあるものや、鎮静作用のあるものが中心になります。

・ローズ
・レモンバーム
・ペパーミント
・ハイビスカス
・カモミール
・リコリス
・ラベンダー

 

清涼感のある爽やかな香りのペパーミントはピッタにおすすめのハーブNO1といっていいです(^∇^)
体にこもった熱をクールダウンしてくれますし、心を落ち着かせる鎮静作用も持ち合わせています。

上記に挙げた中で、ラベンダー以外のハーブはTeaTotalのハーブティーで使用されています。

ぜひ体質に合った商品を見つけてくださいね♪

 

<参考商品>

 

 

 

 

※カモミール

 

 

●太りやすく冷え性なカパには辛いものや苦いものがおすすめ

 

冷たい、重いなどの性質を持つカパの人は、体を冷やす“陰”の食べ物よりも体を温める“陽”の食べ物の方が向いています。
重いもの=糖分の多いものや脂っこいもの、乳製品、肉などは過剰摂取に気を付けるべきでしょう。

 

トウガラシや生姜、にんにくなどの辛いものやキャベツ、ニンジン、カリフラワー、セロリ、とうもろこしなどの苦みや甘みのある野菜を摂り入れるといいです。
また、リンゴやマンゴー、桃など酸味のあるフルーツも適しています。

どうしても甘いものが食べたくなったときは、砂糖の入ったお菓子の代わりにハチミツを食べるのがおすすめです♪

 

ハーブのおすすめは、体のむくみを解消する、あるいはアレルギー症状緩和作用のあるものがメインです。

・トゥルシー
・エルダーフラワー
・ネトル
・カモミール
・ハイビスカス
・ペパーミント
・ローズ

 

アレルギー症状が気になる時期はペパーミントやネトルなどのハーブを利用するといいですが、気分が重たくなりがちな時はエルダーフラワーやカモミール、ローズなどのリラックス効果のあるハーブで気持ちを前向きにしましょう(^∇^)

 

<参考商品>

 

 

アーユルヴェーダとハーブが意外にもたくさんの深い結びつきがあったことに驚きますね!

皆さんもご自身のドーシャに合った食べ物やハーブティーを摂り入れて、楽しく健康に秋を過ごしましょう。

【hpuri】