紅茶とはちみつは相性バッチリ◎喉や不眠への効果もアリ!
2020年11月13日アッサムティーってどんな紅茶?アールグレイとはどう違うの?
2020年11月22日
皆さん、こんにちは(^∇^)
前回は風邪の初期症状にと、紅茶やはちみつをおススメさせていただきました。
特に、アールグレイはベルガモットの香り付けによって喉の調子を整えて体を温める効果が高いため、風邪を引きやすい今の季節に飲んでいただきたい紅茶です♪
テレビでは連日、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が多数確認されたことが報道されており、現在、第3波がきているといえます。
今年の冬は風邪やインフルエンザだけでなく、コロナウイルスにも警戒しなければならない、というのはティートータルでも耳にタコができるほどお伝えしています。
そんな中、先日「風邪の人は新型コロナにかかる確率が低い」という驚きのニュースをみかけました。
これが本当なら、「じゃあ風邪をひけばコロナにかからないの?」という疑問を抱かずにはいられませんよね。
風邪の人がコロナにかかる確率が低いというのは本当なのでしょうか。
その真偽や風邪とコロナの症状の違いについても調べてみました!
風邪の人はコロナにかかりにくい、というのはただの噂話が発端ではありませんでした。
アメリカの健康保険の記録を元にした研究では、過去1年間に風邪と診断された人はそうでない人に比べて新型コロナウイルスにかかるリスクが26%低いということが判明したということです。
その傾向は18歳以上の大人で強くみられるとの記述もみられます。
~~~~~~~
参照文献:以前に推定されたコロナウイルス感染はCOVID-19リスクを減少させる
https://www.journalofinfection.com/article/S0163-4453(20)30683-6/fulltext#%20
~~~~~~~
難しい話は置いておき、簡潔にまとめると、
「一般的な風邪で作られた免疫が新型コロナウイルスにも反応する」
という理由から風邪の人はコロナにかかりにくい可能性があると考えられているのです。
あるウイルスで働いた免疫機能が、別の似たウイルスにも働くことを「交差反応」と呼びます。
この交差反応が風邪とコロナの間にも起こることから、上記のような結論が見出されました。
まだ日本ではあまり知られていない研究結果ですが、世界中の専門家がこの見解のエビデンスを追究しているようです。
風邪にかかれば新型コロナウイルスに絶対かからないというわけではありません。
あくまでも、風邪にかかっていたらコロナへの免疫もできているかもしれない、くらいに考えておいた方が無難です。
引き続きウイルス対策は十分に行っていきましょう!
新型コロナは98%の人は風邪と同じような症状で終わるといわれています。
従って、専門家でなければただの風邪とインフルエンザ、新型コロナを見分けるのが難しい場合もあります。
実際のところ、風邪とインフルエンザ、新型コロナの症状の違いはどのような点にあるのでしょうか。
発熱や呼吸器症状、頭痛、喉の痛み、鼻水、咳などの症状がみられるのは風邪やインフルエンザ、新型コロナに共通しています。
インフルエンザにかんしては38℃以上の高熱が出ることから、普通の風邪との見分けがつきやすいです。
全身の倦怠感や筋肉痛、関節痛などが早い段階で現れるのも特徴的です。
その一方、新型コロナ特有の初期症状として、37.5℃以上の高熱や強い倦怠感、味覚障害、嗅覚障害、呼吸困難などが挙げられます。
潜伏期間が1~14日間(ほとんどが5~6日)と比較的長いため、軽症であればただの風邪と勘違いしてしまう可能性が高いです。
入院時点で重症だった患者さんの日本での死亡率はインフルエンザよりも低く、29歳以下や30~49歳以下では0%というデータもあります。
(50~69歳は1.4%、70歳以上は20.8%)。
とはいえ、重症化すると肺炎になり、深刻な後遺症が残る、あるいは命にかかわる可能性があるため軽視できません。
重症化するのは主に高齢者や基礎疾患を持っている人であり、重症率も29歳以下で2%、30~49歳で4%というのに対し、50~69歳以上で13.9%、70歳以上で13.1%と明らかな差がみられます。
自身が重症化しなければよい、と考えるのではなく、他人に移さないような行動をとっていきたいものですね。
もしも、「新型コロナにかかったかも?」と思ったら、早急に病院や地域の相談窓口で診てもらうようにしましょう!
風邪やインフルエンザ、新型コロナを寄せ付けないために普段から私たちができることは、いくつかあります。
〇3密(密集・密接・密室を避ける)
〇ソーシャルディスタンスを保つ
〇こまめな手洗いうがい
〇室内の換気を行う
〇マスクなどの咳エチケット
このほか、体の免疫力を高めておくこともウイルス感染対策にはとても有効です。
体温が1℃上がるごとに最大5~6倍の免疫力アップに繋がるといわれているため、体を冷やさないように心がけましょう(^∇^)
体温を上げるのに、ぜひティートータルの紅茶やハーブティーを活用してくださいね♪
【hpuri】
↓ティートータルのおススメ商品はこちら↓
<参考商品>