【イベント出店のお知らせ】四十四田ダム2023.4.23
2023年4月22日5月14日は母の日!紅茶・ルイボス・ハーブティー…喜ばれるプレゼントの選び方は?
2023年4月25日
皆さん、こんにちは(^∇^)
毎日気温の差が激しいですから、体調を崩される方は多いのではないでしょうか。
朝晩と昼間で7℃以上の気温差があるときは、寒暖差疲労に注意が必要です。
寒暖差疲労とは、変化する気温に合わせて体温を一定に保とうと自律神経が過剰に働いてしまい、体のだるさや肩こり、頭痛、めまいなどの体調不良を起こすことです。
気温差が大きい今の時期こそ、自律神経を整えるハーブの力を活用していきたいですね!
【リンク:ハーブボールでリラックス♪体質改善が目指せるハーバルマッサージとは?】
以前、“ハーブボール”や“ハーバルマッサージ”をテーマにブログを書かせていただきました。
ハーブボールには自律神経を整える効果も期待できるため、この機会に作り方や使い方、おすすめのハーブをご紹介します。
●ハーブボール(ハーバルボール)の材料と作り方
ハーバルマッサージは、アーユルヴェーダではひとまとめに束ねるという意味の「キリ」と呼ばれています。
ハーブや薬草を綿布に包んで作るというのが基本です。
まずは、次の材料を用意しましょう。
・40×40㎝程度の布
・結ぶ紐(70㎝程度のタコ糸や麻紐)
・お好みのハーブ(5~10種類程度で各10gずつ)
ハーブボールで使う布は、コットン素材や絹布など肌に優しい素材がおすすめです。
いつも肌に触れているTシャツやタオルなど、もう使わないものがあればそちらで代用できます。
フェイシャルマッサージに使う場合は、小さめの布でミニサイズのハーブボールを作ると使いやすいです。
ハーブボールの作り方の手順は次のとおりです。
<1>植物や薬草は手でちぎって細かくします。
<2>小皿やボウルにハーブや植物の葉を入れて混ぜます。
<3>テーブルの上に布を広げて、混ぜたハーブを中央に載せます。
<4>布の四隅をつまんでハーブの形を整えます。
<5>布の口をぎゅっと絞り紐でしっかりと結びます。
<6>余った布を上から折り畳み、さらに左右から細かく折り込みます。
<7>紐を下から上へぐるぐるときつく巻いていき、持ち手を作ります。
<8>根元で結んで余った紐をハサミで切ったら完成です。
●ハーブボールの使い方・ハーバルマッサージの方法
ハーブボールを作成したら、さっそくハーバルマッサージを実践していきましょう!
<1>ボウルに水を入れて、スプーン1杯の塩を入れてかき混ぜます。
<2>持ち手が濡れないようにハーブボールを水に浸し、水を含ませます。
<3>ハーブボールをラップに包み、600Wの電子レンジで1分程度温めます。
<4>適度な温かさになったら、気になる部分にハーブボールをあててマッサージします。
<5>はじめは温度が高いのでポンポンと軽く叩くように、温度が下がってきたらゆっくり押し当てていきましょう。
ハーブボールは顔や目元、肩、足、手、お腹…と、さまざまな部位に使用できます。
肌に合わないと感じたら使用を止めましょう。
●ハーブボールにおすすめのハーブやスパイスをご紹介!
ハーブボールを自作すれば、症状に合わせて自分の好きなハーブをブレンドできます。
ここでは、ハーブボールにおすすめのハーブやスパイスをいくつかご紹介しますね♪
・シナモン
シナモンの上品な香りには、消化促進や解熱、鎮痛、発汗などの作用があります。
・カルダモン
清涼感のあるスパイシーな香りが緊張をほぐし、心を落ち着かせてくれます。
健胃や整腸作用、消臭作用、体の冷えを取り除く効果が期待できます。
・陳皮(オレンジピール)
柑橘系の香りでリフレッシュできます。冷え性や血行不良、風邪の初期症状に効果的です。
・レモングラス
爽やかな香りが脳を活性化し、ストレスや不安から解放してくれます。お腹を温める効果があるため、下痢や生理痛が気になる人におすすめです。
・マリーゴールド
抗炎症作用があるため、肌荒れやニキビ、湿疹などの肌トラブルに悩む人向きです。
このほか、お茶で有名なよもぎやハトムギ、桑の葉などが用いられます。
サロンなどでは本格的なハーバルマッサージが行われているため、自作はあくまでもお試しと考えておきましょう。
使わなくなったハーブボールは、お風呂に入れてバスボールとして使ったり、フットバスに入れたりしても良いです。
●ハーブで体を温めて自律神経を整えよう
ハーブボールにもっとも期待されるのは温熱効果です。
冷えが原因で下痢や便秘、頭痛、肩こりに悩まされている人は、体を温めることでそれらの不調が改善されることがあります。
自律神経の乱れは冷えからくるといわれているため、体を温めることは寒暖差疲労の対策にもなるでしょう。
ハーバルマッサージをサロンで受ける時は、ウェルカムティーやブレイクティーなどが出されます。
マッサージで代謝が良くなると、汗で水分が排出されるため、水分補給は欠かせません。
自宅でハーバルマッサージを行うときは、脱水症状などに気を付けましょう。
ハーブボールにも使える「アーユルヴェーダ ブリス ティー」で至福のティータイムをお過ごしくださいね♪
【hpuri】
<参考商品>