茶ノ木の栽培方法と摘み方による味の違いを知って「紅茶の秋」を楽しもう♪
2022年8月22日残暑や気圧の変化で体調不良に!「9月病」の原因と対策方法をご紹介します
2022年8月29日皆さん、こんにちは(^∇^)
前回はチャノキの栽培方法や摘み方による紅茶の味の違いをご紹介しました。
上質な紅茶は生活の質をも向上させてくれるでしょう。紅茶には「テアニン」と呼ばれる成分が含まれており、リラックス効果が期待できます。
暑さで眠れない、疲れがとれない今の時期こそ紅茶習慣をおすすめします♪
リラックスするのに「紅茶の秋」も良いですが、ストレス解消に新しい趣味を始めてみませんか?
長引くコロナ禍で多くの人が癒しを求めています。そんな中今注目されているのが花で心を癒す“フラワーセラピー”です。
今回は、フラワーセラピーについて、また花の効果をご紹介します!
●花で心を癒す“フラワーセラピー”とは?
セラピーとは、薬や手術によらない「治療」や「療法」を意味します。
セラピーというと、アロマセラピーやリンパセラピー、メイクセラピーなどさまざまな種類があります。
フラワーセラピーとは、文字通り花で心を癒す心理療法のことです。
正式には「フラワー心理セラピー」と呼ばれます。
花の色彩心理やアロマテラピー、フラワーアレンジメントと臨床心理学を融合したセラピー法で、心理カウンセラーの芙和せらさんが1989年に心理カウンセリングの場で花を取り入れたことから始まりました。
主に、花の色や形、香りを利用して人の心身をリラックスさせることを目的に行われています。
フラワーセラピーは、実際に医療や福祉の現場で活用されており、フラワーセラピストという資格もあるんですよ(^∇^)
●花が人の五感に与える効果が凄かった!
フラワーセラピーは仕事や生活に忙しい現代人の心身を癒すものとして、急激に需要が高まっています。
それは、花が人の五感(視覚、嗅覚、味覚、聴覚、触覚)に与える効果は非常に大きいと考えられているからです。
花が人の五感に与える影響をまとめてみます。
・視覚
花の美しさや花の色で心を癒すカラーセラピー的な効果
・嗅覚
花の良い香りによるアロマテラピー的な効果
・味覚
ハーブティーなどを飲んだ時の花の味によるリラックスなどの効果
・聴覚
自然の風に花や植物が揺れる音で心地よさを感じる効果
・触覚
花に触れることによりエネルギーを得て、脳を活性化する効果
このように、花を見る・味わう・触れることにより私たちの五感は多くの刺激を受けます。
花を観賞するだけでもストレスホルモン(コルチゾール)を減少させることが複数の研究から明らかになっています。
部屋に花を飾ったり、スマホで花の画像を眺めたりするだけでもフラワーセラピーの効果が期待できるでしょう。
●色や成分で花を選んでみよう♪薔薇の持つリラックス効果は?
フラワーセラピーでは好きな花を選ぶのが一番良いと思いますが、花にはそれぞれ違った成分が含まれており、色も豊富にあります。
成分や色によって得られる効果も違うため、カラーセラピーやハーブの視点から花を選んでみてはいかがでしょうか♪
例えば、バラの花には「フェニルエタノール」という香り成分が含まれています。
この成分には抗うつ効果があることが国内の研究で発表されているため、気分が落ち込んでいる人はバラの花を嗅ぐことをおすすめします。
また、色による心理効果の違いも知っておきましょう!
・赤:やる気が出る、積極的になれる
・ピンク:優しい気持ちになれる、リラックスできる
・オレンジや黄色:元気になれる、好奇心をそそる
・白:新しい始まりを感じさせる、ストレス解消
・青:冷静になれる、集中力アップ
・緑:安らぐ、穏やかになれる
どの色にも魅力的な効果があるため、選ぶのに迷ってしまいそうです(^∇^)
複数の色を組み合わせることができるフラワーアレンジメントも気になりますね。
華やかな見た目と優雅な香りを併せ持つバラの花は、鑑賞するだけでも楽しい気持ちになれます。
バラの花には鎮静作用によるストレス緩和効果が期待できるため、フラワーセラピーにもってこいの花ですね(^∇^)
ストレス社会と呼ばれる現代では、働く人はもちろん、子どもが健やかに育つのに花の力が役立ちそうです。
ご家族のティータイムに、バラの花びらがブレンドされたTeaTotalの「アールグレイローズティー」はいかがでしょうか。
ベルガモットの香り付けがされたシンプルな紅茶ですが、バラの花びらがブレンドされていることで香りや味わいが一段と豪華に仕上がっています。
香りを嗅ぐだけでも幸せな気分になれるので、ご自宅やオフィスで淹れると周りの人にも喜ばれるでしょう♪
フラワーセラピーやハーブに興味のある方へのプレゼントにも最適です。
コーンフラワーやマリーゴールド、ジャスミンがブレンドされた「アールグレイスペシャルティー」も併せておすすめさせていただきます。
【hpuri】
<参考商品>