アイスティーを作る時は、『水出し』と『お湯出し』、どちらを選んでいますか?

お中元に紅茶を!アイスティーにしても美味しい紅茶をセレクトさせて頂きます!!
2020年7月23日
カモミールティーの効果効能は睡眠に効く?アレンジの作り方も教えます♪
2020年7月30日
お中元に紅茶を!アイスティーにしても美味しい紅茶をセレクトさせて頂きます!!
2020年7月23日
カモミールティーの効果効能は睡眠に効く?アレンジの作り方も教えます♪
2020年7月30日

アイスティーが美味しい季節ですが、『水出し』で作る派ですか、それとも『お湯出し』派でしょうか?
手間が掛からない『水出し』の方が人気があるかと思いますが、この二つの方法、実はアイスティーの味と成分の違いに大きく関わっているのをご存知でしょうか?

 

 

『水出し』のアイスティーの特徴

低温抽出法である『水出し』によるアイスティーは、渋味や苦味が少なく、旨味と甘味が際立ったまろやかな味わいになります。
渋味や苦味の元となるタンニンは80度以上で抽出されやすい性質を持っていて、『水出し』ではその抽出が抑えられるからなんです。
茶葉を何時間も浸したままなのに苦くならないのは、その為です。

その他、カフェインの抽出も抑えられ、リラックス効果のあるテアニン、アミノ酸、ビタミンCが豊富なティーに仕上がりますよ。
お子様を含めた、どなたでも飲みやすいアイスティーになります。

 

『お湯だし』のアイスティーの特徴

高温抽出法である『お湯だし』によるアイスティーは、カテキンやカフェイン、タンニン、ミネラルなどの成分がしっかり抽出されて、キリッとした濃くのある風味が楽しめます。
熱湯で抽出したティーを、氷の上から注いで瞬時に冷やす方法と、粗熱をとってから冷蔵庫で冷やす方法があります。

 

紅茶の場合、氷で急冷すると、クリームダウンと呼ばれるティーが白く濁る現象が起きることがありますが、風味には影響はありません。
どうしても気になる場合は熱湯を少し注いでみてください、透明感を取り戻せますよ。
あるいは、ミルクを注いでアイスミルクティーにする手もありますね。

 

 

 

 

『水出し』と『お湯出し』、どちらが良いの?

『お湯だし』はもちろん、どんな茶葉でも『水出し』が可能ですから、最終的には好みの問題となりますが、茶葉によっての向き不向きはあるかなと思います。

繊細で優雅な風味のファーストフラッシュのダージリンや、豊富なビタミンCをそのまま取りたいフルーツティーは『水出し』に向いています。

コクのある味を楽しみたいアッサムやイングリッシュ・ブレックファスト、有用な成分を余すことなく抽出したいハーブティーやルイボスティーは『お湯だし』に向いています。

 

 

オールマイティーな『ハイブリッド』抽出法!

『水出し』と『お湯だし』の中間に位置して、どちらの利点も使えるのが『ハイブリッド』抽出法です。

まず茶葉が浸る程度の少量のお湯を注ぎ、1〜2分抽出してから水を足し、そのまま冷蔵庫で冷やします。

最初に注ぐお湯の温度と抽出時間を変えることで、アイスティーの風味を自分の好みに調節することが簡単にできますよ!
ぜひ一度お試しください!

 

 

アイスティー作りにはHarioのフィルターインボトルがお勧め!

プラスチックのボトルは匂いが付いてしまいがちなので、アイスティー作りにはガラス製のボトルがお勧めです。
Harioのフィルターインボトルは耐熱ガラス製なので、『ハイブリッド』抽出にも大活躍です!

 

手作りアイスティーは24時間以内に飲みきるのがお勧め、Tea Totalロゴ入りボトルは300mlで飲み切りサイズなのも嬉しいですね!

by Sugi