冬は便秘になりやすい季節!食物繊維をとって腸内環境を整えよう
2021年12月8日寒くて眠れない!冷え性さんにカレーのスパイスとハーブがおすすめです♫
2021年12月14日
皆さん、こんにちは(^∇^)
前回は冬の便秘の原因や対策法、食物繊維の重要性などをご紹介しました。
寒くなると腸の働きが低下したり水分が不足したりして便秘になりやすいです。
便秘対策の一つとして、温かい紅茶やフルーティーで水分補給することをおすすめします♪
また、前回も申し上げたように、便秘解消に2つの食物繊維を摂取することが大切です。
腸内環境を整えたり便を軟らかくしたりするのに「水溶性食物繊維」が、便のかさを増やして排出しやすくするのに「不溶性食物繊維」が役立ちます。
りんごやパイナップル、マンゴー、苺は食物繊維を多く含む果物ですが、冬に旬を迎える“あの果物”も食物繊維が豊富なんです!
その果物とは、オレンジ(みかん)です。
オレンジやみかんの皮には栄養がたっぷり詰まっているって知っていましたか?
●オレンジやみかんの皮には栄養がたっぷり!オレンジピールがおすすめです
国産のネーブルオレンジは1~3月、輸入品のバレンシアオレンジは11~3月に、みかんは12~2月にそれぞれ旬を迎えます。
こたつにみかんというのは冬の風物詩ですが、オレンジやみかんを食べた後の「皮」って皆さんどうしていますか?
ゴミ箱にぽいっと捨ててしまう人もいると思いますが、ちょっとストップ!
実は、オレンジやみかんの皮には栄養がたっぷり含まれているんだとか。
しかも、便秘にも効果的というものだから、スルーできませんよ(^∇^)
オレンジの皮(オレンジピール)とみかんの皮(陳皮)は違う物のため、別々に紹介させていただきますね!
●オレンジの皮には腸内環境を整えるペクチンが含まれる
オレンジはミカン科ミカン属の常緑小高木になる果実のことをいいます。
和名を「甘橙」と呼び、スイートオレンジ、マンダリンオレンジ、サワーオレンジの3種類に分けられています。
主な原産地はインドのアッサム地方、アメリカ、ブラジル、インドなどです。
日本に伝わったのは明治時代のことでした。日本の産地としては和歌山県や広島県、静岡県などが有名です。
オレンジピールというのはオレンジの果皮のことで、砂糖漬けにして食べるのが一般的ですが、乾燥させてハーブティーにも用いられます。
オレンジ色が濃い外の皮「フラベド」と白い繊維の部分「アルベド」から成り、後者は苦みがあるため食用ではあまり使われません。
フラベドには柑橘系特有のリモネンなどの芳香成分が含まれており、リフレッシュ効果や気持ちを明るくする効果が期待できます。
また、オレンジピールには食物繊維の一種「ペクチン」が含まれており、腸内環境を整えるのに役立ちます。
便秘や下痢、過敏性腸症候群に悩んでいる人は積極的に摂りたい成分ですね♪
●みかんの皮(陳皮)は漢方の世界でも知られています
日本を代表する温州みかんはミカン科ミカン属の常緑低木になる果実のことです。
江戸時代後期に、紀州密柑の主産地だった中国浙江省の温州市から日本に伝わったとされ、名前の由来にもなっています。
みかんの皮を乾燥させたものが「陳皮」と呼ばれ、生薬の一種として漢方にも使用されています。
芳香成分のリモネンやテルネピンを含む爽やかな香りで、リラックス効果が期待できます。
皮の白い部分(アルベド)はもちろん、みかんの袋(じょうのう)、紐のような繊維束にまで栄養が詰まっています。
これらは、みかんを食べるときに捨ててしまいがちですが、食物繊維のペクチンが多く含まれているので便秘の人はまるごと食べてしまうのがおすすめです(^∇^)
漢方では陳皮が胃腸に良いとされているため、多くの胃腸薬に配合されています。
また、みかんには「ヘスピリジン」という成分が含まれています。
ビタミンPという別名を持ち、高い抗酸化作用があり、活性酸素を除去する働きがあります。
ヘスピリジンは陳皮に多く含まれているため、やはりみかんの皮を捨ててしまうのはもったいないですね!
TeaTotalにもオレンジピールがブレンドされたティーがいくつかございます。
・ルイボスオレンジシトラスティー
レモンピールやレモングラスもブレンドされており、柑橘の香りが好きな人におすすめです。
ルイボスティー特有の風味がないため、ルイボス入門ティーとしても活用していただけます。
・マンゴーマジックティー
アップルやマンゴーなども入ったフルーティーで、甘い香りと酸味のある味わいが特徴的です。
マンゴフルーツの風味が目立つため、お子さまにも喜ばれると思います♪
・アーユルヴェーダブリスティー
シナモンやリコリスルートがブレンドされた非常に飲みやすいハーブティーです。
著者も個人的に気に入っており、最近よく飲んでいます。
オレンジピールだけを取り出して食べてみたところ、意外においしくてはまってしまいました(^∇^)
オレンジ色の皮を乾燥させてオレンジピールとして食べるのが一番かと思いますが
生のオレンジ色の皮を食べるのは抵抗がある方は白い繊維状の部分、アルベドだけでも食べると良いかもしれません。
皆さんもぜひオレンジピールのおいしさを味わってください!
【hpuri】
<参考商品>