12月13日はビタミンの日!世界で最初に発見されたビタミンは意外にも…!?
2021年12月4日オレンジやみかんの皮には栄養がたっぷり!意外とおいしくてはまります♫
2021年12月12日
皆さん、こんにちは(^∇^)
前回は12月13日のビタミンの日について、またビタミンB1の特徴やおすすめティーをご紹介してまいりました。
ストレスが多い人は体に毒素を溜めやすく、「冬バテ」や「冬うつ」のリスクが高いと考えられています。
代謝ビタミンであるビタミンB群を積極的に摂り、デトックスする習慣をつけたいですね♪
さて、冬バテや冬うつの症状の一つに便秘が挙げられますが、皆さんは最近腸の具合はいかがでしょうか。
冬はただでさえ便秘になりやすいと言われている季節ですが、溜まったストレスが引き金で便秘になることもあるので要注意です。
●冬はどうして便秘になりやすいの?4つの原因をチェック!
毎年冬になると、どうも便秘になりやすい…そう感じている人は多いのではないでしょうか。
冬になると便秘になるのは主に4つの原因が考えられます。
1.冷えによる腸の働きの低下
寒さを感じると体が緊張した状態になるため、交感神経が優位になります。
体の熱を外に逃がさないようにするため、血管が収縮し腸への血流が滞り、腸の働きに悪影響を及ぼすのです。
12月になると急激に気温が低下しますから、体が冷えて血行が悪くなり、腸の働きも鈍くなってしまうというわけですね。
特に、冷え性の人は寒さを感じやすく、その傾向が強くなります。
2.水分不足
冬は夏に比べて大量に汗をかくことはなく、喉の渇きを感じにくい傾向にあります。
また、たくさん水分を摂るとトイレに行きたくなる…という不安から、水分の摂取量を抑える人もいるでしょう。
しかし、実際は冬でも汗をかきます。
また、空気が乾燥して湿度が低いことにより無意識のうちに体から水分が奪われています。
水分の摂取量が少ないと、便を軟らかくしたり腸内をスムーズに移動したりすることができないため、便秘になりやすくなります。
3.運動不足
コロナ禍に加え寒さが厳しくなると、どうしても外に出る時間が減ってしまいます。
家の中で過ごす時間が増え運動不足になると、体温が下がって腸の働きも悪くなってしまうのです。
体を動かすことは腸の蠕動運動にも刺激になりますから、ストレス解消のためにも運動する習慣をつけるといいですね♪
排便時には腹筋の力が関係しているため、自宅で腹筋を鍛えるトレーニングを行うと便秘解消に効果が期待できます(^∇^)
4.ストレス
寒くて朝起きるのが辛かったり、日光を浴びる時間が少なく気持ちが落ち込みやすかったりして冬はストレスが溜まりやすいです。
ストレスが溜まると交感神経が優位になり、消化機能が抑制されて便秘になりやすくなります。
人によっては、自律神経が乱れて腸の蠕動運動が働きすぎた結果、下痢をしてしまうこともあります。
便秘によって新陳代謝が悪くなると、むくみや肌荒れなども起こりやすいです。
美容を気にする人にとっても便秘は大敵!…ということで、便秘対策の4ヶ条を覚えておきましょう♪
その1 体や腸を冷やさない
その2 水分補給をしっかり行う
その3 体を動かす習慣をつける
その4 ストレスを溜めすぎない
その3の「体を動かす習慣をつける」は別として、あとの3つは“あるもの”を使って実行することが可能です。
その“あるもの”というのは、TeaTotalの紅茶やハーブティー、フルーツティーなどの飲み物です!
温かいティーを飲むことは水分補給だけでなく、体や腸を温める、ストレスを緩和するなどの効果が期待できます。
普段何気なく飲んでいる紅茶にも悪玉菌を減らす整腸作用があるというのは嬉しいですね(^∇^)
はちみつには善玉菌のエサになるオリゴ糖が含まれるため、紅茶に入れて飲むと相乗効果も得られますよ。
冬の便秘を解消するもう1つの方法をご紹介させてください。
甘いおしるこやケーキ、おもちなど冬はデザートが美味しい季節ですが、たまにはおやつをフルーツにしてみませんか?
フルーツは栄養豊富で健康や美容にもいいですし、便秘の予防や解消に効果的な「食物繊維」が豊富に含まれていておすすめです!
食物繊維には2種類ありますが、そのどちらも便秘に良いとされています。
水溶性食物繊維は腸内でゲル状になり、便を軟らかくする作用があります。
腸内環境を整えるのにも役立つため、積極的に摂りたい成分ですね。
海藻や大麦、納豆などに多く含まれます。
一方、不溶性食物繊維は胃や腸で水分を吸収して膨張し、便の量を増やして排泄を促します。
便秘解消には必須といえる成分で、野菜や豆類に多く含まれています。
食物繊維はりんごやパイナップル、マンゴー、苺などの果物で摂ることも可能です。
生のフルーツを食べるのもいいですが、体を温めたり水分を摂ったりするのにフルーツティーが便利ですよ(^∇^)
ドライフルーツが原料になっているので、飲み終わった後にそのまま食べることもできます。
1度で2度おいしい、Teatotal おすすめのフルーティーをお試しください♪
【hpuri】
<参考商品>