世界最古のスパイス「シナモン」は冬の寒さや冷えに効果的です!

11月26日はポリフェノールの日♫紅茶や赤ワインなど全部で8000種類もある!?
2021年11月23日
冬うつに要注意!おいしいハーブティーを飲んで心も体もポカポカになろう♫
2021年11月30日
11月26日はポリフェノールの日♫紅茶や赤ワインなど全部で8000種類もある!?
2021年11月23日
冬うつに要注意!おいしいハーブティーを飲んで心も体もポカポカになろう♫
2021年11月30日

 

皆さん、こんにちは(^∇^)
前回は11月26日のポリフェノールの日にちなみ、有名なポリフェノールの種類や紅茶に含まれる抗菌成分「テアフラビン」についてご紹介しました。

 

冬は一年のでももっとも風邪をひきやすい季節といわれています。
風邪の原因は約90%がウイルスによるものとされており、ウイルスが乾燥を好む性質をもつことからも、寒い時期は徹底した風邪対策をしていきたいものです。

 

 

 

 

風邪を引きにくくするには、病原菌と戦うための免疫力を上げることも大切です。
体の免疫力は体温と比例する――つまり、体温が下がると免疫力も低下すると考えられています。

 

冬は気温の低下からどうしても寒さや冷えを感じやすく、血行不良による免疫力低下が起こりやすいです。

体を温めて元気に冬を過ごしていただくために、TeaTotalでは“シナモン”をおすすめします!

 

 

 

●シナモンとはどんなスパイス?

 

皆さんは「シナモン」というスパイスの名前を聞いたことがありますか?
ロール状に巻かれたパンのシナモンロールを思い浮かべる人もいるかもしれませんね♪

 

シナモンはクスノキ科ニッケイ属に属する樹木の樹皮から採取されるハーブ、スパイスです。和名を「セイロンニッケイ」といいます。

幹や枝の樹皮を細長くはぎ取って乾燥させたものが利用されており、細かく砕いたパウダー状やスティック状にした製品が流通しています。

 

主な原産地はインド、マレーシア、スリランカ、ベトナム、中国です。
熱帯地域で栽培されることが多く、「セイロン」「カシア」「ニッキ」の3種類が知られています。

一般的にシナモンというと、スリランカ原産のセイロンシナモン(真性シナモン)を指すことが多いです。

 

●世界最古と呼ばれる歴史を辿ってみよう

 

シナモンは世界最古のスパイスの一つといわれており、その歴史は紀元前4000年頃からはじまります。
エジプトでミイラを保存するための防腐剤として用いられていたというのです。

当時はさまざまな儀式が行われていたと伝えられますが、随所にシナモンが登場していたようです。

 

紀元前6世紀頃に書かれた旧約聖書『エゼキエル書』や古代ギリシアの詩人・サッポーの詩にもシナモンについての記述があるとされています。

日本に渡来したのは8世紀のことで、「桂心」という名前で防腐剤や香料として用いられたといいます。

 

 

 

●シナモンにも花言葉がある!スパイシーな香りの正体は?

 

スパイスのイメージが強いシナモンですが、なんと花言葉がありました!
「清純」「純潔」と可憐な花言葉をもちます。少し意外な印象ですね。

 

独特の甘くてスパイシーな香りは、シンナムアルデヒドやオイゲノール、サフロールなどの芳香成分によるものです。
上品で繊細な香りがするゆえ、「スパイスの王様」と呼ばれることもありますね(^∇^)

 

●シナモンの香りを嗅ぐだけで体が温まる!?

 

芳香成分のシンナムアルデヒドには、血管を拡張させて血行を良くする働きがあるため、冷え性の改善に役立ちます。

嗅覚の刺激による効果はあなどれません。シナモンの香りを嗅ぐだけでもリラックス効果や体を温める効果、記憶力や集中力を高める効果が期待できます。

オイゲノールは強い抗菌作用をもつとともに、鎮静作用や鎮痛作用も持ち合わせているため、歯医者さんで治療や局部麻酔にも使用されています。

 

●シナモンは消化不良や便秘、生理痛にも効果的

 

香辛料のイメージがとても強いですが、古くから民間療法に使用されており、発熱や下痢、生理不順の改善を目的に中国やインド、イランなどの伝統医学にも用いられてきました。

消化不良による胃の不快感や便秘のほか、PMS(月経前症候群)や生理痛など女性特有の症状にも効果を発揮してくれるでしょう。

 

葉や花、果実、茎とすべての部位が薬や料理に使用されています。
シナモンの香りは好きだけどお菓子は糖分が高くてちょっと…という人には、ハーブティーがおすすめです♪

 

 

 

クローブ、ナツメグと並んで世界三大スパイスに数えられるシナモン。
寒さからくる冷えだけでなく、冷えからくる便秘や肩こり、生理痛などの症状を緩和してくれるというのはうれしい効果ですね!

シナモンは香りだけでも魅力的なハーブだと思いますが、心身の健康にも役立つと知ってさらに魅力を感じるようになりました。

 

似たようなスパイシー系の香りのハーブと相性が良く、例えばカルダモンやフェンネルなどとブレンドするのが良いとされています。

 

シナモン・カルダモン・フェンネルの3つがブレンドされたハーブティーといえば、TeaTotalの「アーユルヴェーダ ブリス ティー」。

私も冬になると必ず飲みたくなる逸品で、リピーター率もTeaTotalでNO1といわれる大人気の商品です(^∇^)

冬の気になる症状が出てきたら、皆さんもこのハーブティーを飲んで体を温めてくださいね♪

【hpuri】

 

<参考商品>