アフタヌーンティーを優雅に♪食べ方・飲み方・淹れ方のマナーを知ろう

アフタヌーンティーは自宅のリビングでも楽しめる!カフェに行かずに贅沢なひと時を
2020年10月31日
紅茶とはちみつは相性バッチリ◎喉や不眠への効果もアリ!
2020年11月13日
アフタヌーンティーは自宅のリビングでも楽しめる!カフェに行かずに贅沢なひと時を
2020年10月31日
紅茶とはちみつは相性バッチリ◎喉や不眠への効果もアリ!
2020年11月13日

皆さん、こんにちは(^∇^)
いよいよ11月に入り、今年も残すところ2ヵ月を切りました。

冷たいお茶やジュースより、あたたか~い紅茶やハーブティーがいっそう恋しくなる季節。
ご家族やご友人といっしょにティートータルのお茶で話に花を咲かせましょう♪

 

前回はアフタヌーンティーとは何か、歴史や形式、ドレスコードについてお話させていただきました。

 

 

今回も引き続き、アフタヌーンティーの魅力をお伝えしたいと思います。
カジュアル形式は自宅のリビングでも気軽に楽しめますが、伝統形式は高級ホテルなどに不特定多数の方が集まって行われるため、最低限のマナーが必要です。

正式なアフタヌーンティーに参加する前に「これは知っておきたい」というマナーを学んでいきましょう!

 

 

 

 

アフタヌーンティーは会場に到着した時のマナーが肝心です。

受付で荷物を預けたあと、会場内に入り着席しますが、お店のスタッフさんの案内にしたがうのが基本です。
スタッフの後ろを歩き、指定された席の椅子を引いてもらったら、遠慮などはせず素直に着席します。

 

アフタヌーンティーのシンボルといえば、三段重ねになった“ティースタンド”。

ケーキスタンドと呼ばれることもありますね。
ここに軽食やお菓子類が置かれていますが、種類ごとに段が分けられているのが一般的です。

 

ティースタンドを順番にみていくと、上の段にクッキーやスコーンなどの焼き菓子、真ん中の段にケーキやフルーツなどのデザートやスイーツ類、下の段にサンドイッチなどの軽食が盛り付けられています。

※ホテルによっては、上にデザート、真ん中に温料理、下にサンドイッチなど若干盛り付けが違うところもあるようです。

 

アフタヌーンティーでは、下のお皿から食べていくのがマナーとされており、同じ段の中でも色や味の薄いものから食べるのが良いとされています。

また、別のお皿に移ったあとに元のお皿に戻るのはマナー違反とされています。

 

 

 

サンドイッチが提供された場合は、食べ方のマナーを守るようにしましょう。

小さめのサイズであれば直接手でつかんで食べても問題ありませんが、紙ナプキンなどに包んで手元に持っていくようにします。

一口で食べられそうにない場合、お皿に乗せてからナイフとフォークでカットして食べるようにします。
フォークでさしてサンドイッチを抑え、ナイフで食べやすい大きさに切り分ければOKです。

※ただし、パンの場合はナイフやフォークを使わず、手でちぎって食べるのがマナーです。

 

ケーキの食べ方にも同様のマナーがあります。

アフタヌーンティーで提供されるケーキは三角形のものがほとんどですが、フォークを使い角の方から一口サイズにカットし、形が崩れないようにするのが基本です。

 

 

 

スコーンを食べるときは、手かナイフを使ってスコーンを割っていきます。
クリームやジャムはスプーンを使って一口大分に塗っていきましょう。
スコーンがボロボロにならないよう、クリームやジャムを塗り過ぎないように注意が必要です。

 

紅茶を飲むときのマナーにも気を付けましょう。

アフタヌーンティーではスタッフや招待した人がお茶を注ぐのが基本ですから、自分でポットからティーカップに淹れることはありません。

もし、紅茶のおかわりをいただきたいのであれば、カップのみを渡すようにします。

お店のスタッフがいない場などでは自分で注いでも問題ありませんが、イギリス製のポットを使う場合はストッパーが付いているため、フタを抑えず利き手のみを使うのがマナーとなります。

 

ティースプーンはカップの手前ではなく、後ろに置くのが基本です。

紅茶を飲むとき、ソーサーを持つのか持たないのかについてはケースバイケースです。

 

自分とテーブルが近い場合は、ソーサーごと持ち上げるのはNG。

カップのみを持ち上げて飲むようにしましょう。

立食形式、もしくはローテーブルで自分とカップの距離が遠い場合などは例外で、左手にソーサーを持って右手にカップを持つのが美しいとされています。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

紅茶本来の味わいを楽しむためにも、1杯目はストレートで、2杯目からミルクやお砂糖を入れて飲むことをおすすめします!

ストレートティーをおいしく味わうことは、紅茶を淹れてくれた人への感謝や思いやりでもありますよね(^∇^)

皆さんも、ぜひご自宅でアフタヌーンティーを開催したり、ホテルの格式高いアフタヌーンティーに参加したりしてみてください♪

【hpuri】

↓ティートータルのおススメ商品はこちら↓

<参考商品>