ハーブティーの効果・効能|飲食以外の活用方法

リラックス効果で貢献!「ハーブティー」の不眠への効果・効能
2018年10月23日
便秘が原因の体臭はハーブティーで改善!
2018年10月25日
リラックス効果で貢献!「ハーブティー」の不眠への効果・効能
2018年10月23日
便秘が原因の体臭はハーブティーで改善!
2018年10月25日

ハーブティーの効果や効能

ハーブというと料理の香りづけや香料などに利用されることが多いですが、健康維持の効果もあります。

利用効果のために飲まれる方も多いようです。

 

ハーブティーは様々な種類があり、一つ一つ効果や効能も異なります。

ラベンダーやペパーミントなどは頭痛に効きます。

頭のこめかみから目のあたりがガンガンするような片頭痛の場合に特に効果があります。

頭や首回りが疲れでこっている場合にはローズマリーやイチョウが効果的です。

 

このように頭痛に効きますが、それだけでなくリラックス効果もあるのがハーブティーです。

仕事や育児などで忙しい毎日が続くと疲れが溜まってしまい、夜に睡眠不足になったり免疫が弱って病気にかかりやすくかなります。

そんな時はリラックスしたいと思うことがあると思います。

この場合はオレンジピールやレモンバーム、レモングラスやジャーマンカモミールが良いです。

 

不安や緊張を感じている時にリラックスして落ち着くことの出来るハーブティーです。

女性は何歳になっても若くいたいものです。

そこでお肌のシミを予防して若々しく保つ効果やスリムな体型を目指したい方もハーブティーはおすすめです。

ローズやヒース、ローズヒップなどが当てはまります。

 

ハーブティーはその他にも女性に嬉しい効能があります。

ダイエットをしたいけれど続かないとか楽に痩せたいと思う女性は大勢います。

そこでハーブティーはコレステロールや血糖値を抑えることで基礎代謝をあげ、痩せやすい体を作ることが出来ます。

アルベリーやルイボスなどあまり聞いたことのないハーブティーです。

 

便秘で悩まされている時もおすすめです。便秘に効能があるハーブは2つが有名で、カモミールとフェンネルです。

その他にもハイビスカスやペパーミントなどがあります。

しかし、全てに言えますが目的に合ったハーブを選ばなければ全く効果が現れないのできちんと目的に合ったものを選べられるよう調べておくことが大切です。

 

 

 

 

飲食以外の活用方法がある

ハーブと聞くとハーブティーにして飲むことや料理に入れるイメージがありますが、日常生活の飲食以外にも活用することが出来ます。

例えばゴキブリなどの害虫を予防するなどです。

一人暮らしをしていて虫が苦手な人などはゴキブリを駆除することが難しいのが現状です。

ゴキブリに効果のあるハーブはセリ科のセロリやクミンなどがあげられます。

残念ながらハーブを使用したからといってゴキブリを駆除できるわけではなく、家から遠ざける目的で使用します。

 

もし、ゴキブリが出てしまった場合には市販の駆除剤を使用する必要があります。

ハーブは香るだけでリラックス効果があると言われています。

少量のハーブを小瓶に入れ、家に置いておくことが出来ます。

香りは人の感情や行動、記憶を動かしている大脳辺縁系に直接働きかけます。

 

また、研究により香りは体に多くの効果があると科学的な作用も実証され始めています。

家にハーブを置いておくことでビジネス空間をより快適にしてくれます。

集中力を高めたり、作業効率を上げたりストレスを軽減させるので家全体を温かい雰囲気で包めます。

 

また、お店などに置いておくことで安らぎの空間を作り出すことが出来るのでお客様が居心地の良い空間に出来、お客様がたくさん来てくれるようになる可能性があります。

独自の印象を与えたり思い出を記憶させる香りもあるので香りのおもてなしとしてウェルカムフレグランスにすることも出来ます。

香りは様々でスパイス系や樹脂系などいろいろあります。

実際にお店にお手本が置いてあって香ることが出来るので色々と試してみてどのような空間にしたいのかというイメージと合うものを選びます。

 

しかし、アレルギー症状が出るハーブもあります。

花粉症の症状が出る方はキク科のハーブは危険な場合があり、発疹やアナフェラキシーなどのアレルギーを発症させます。

不安な方は一度病院で検査してもらうことも良いことです。