万能の薬箱と呼ばれるエルダーベリー入りの美味しいフルーツティーがおすすめ♪
2021年1月24日ペパーミントの清涼感は寝る前のリラックスにもOK!スペアミントとの違いは?
2021年1月28日
皆さん、こんにちは(^∇^)
前回はTeaTotalのフルーツティーに含まれるエルダーベリーの使用用途や栄養成分などをご紹介しましたね♪
普段からお仕事でパソコンを使われる方は目の疲れを感じやすいと思います。
リモートワークで勤務先と連絡を取ったり調べ物をしたりするため、よりパソコンを見る時間が増えてはいませんか?
最近は新型コロナウイルス関連のニュースも気になるので、私自身はスマートフォンを使用する時間が増えました。
疲れ目におすすめのハーブはエルダーベリー以外にもあります。
皆さんは“コーンフラワー”と呼ばれるハーブをご存じですか?
青色のとてもキレイな花が咲く歴史の古いハーブなんですよ!
キク科ヤグルマギク属のコーンフラワーの学名は「Centaurea cyanus」。
和名で「ヤグルマギク」と呼びます。
漢字で書くと「矢車菊」で、文字どおり矢車のような丸い形をした花を春から初夏にかけて咲かせますが、花の色は青色だけでなく、ピンクや白などもあります。
生長すると高さが最大1mほどになる一年草で、花以外にも葉っぱや種子が利用されています。
主な利用用途は料理やハーブティー、装飾、ドライフラワーなどです。
種子は染料として青インクやペンキ、薬品の原料に用いられることがあります。
主な原産地はヨーロッパや西アジアですが、ドイツやマルタ、エストニアの国花としても有名です。
コーンフラワーの歴史は古く、古代エジプト時代から薬草や魔よけとして利用されてきました。
ツタンカーメンの墓からも発見されているため、上流階級の人たちからも大切にされてきたことが分かりますね(^∇^)
コーンと付いているため、「とうもろこしと何か関係があるの?」と思いますよね。
コーンフラワーという名前だけ聞くと、トウモロコシが原料と勘違いしてしまいます。
名前の由来は、イギリスのコーン畑に雑草として生えていたことだと伝えられています。
繊細や優美、幸福などといった花言葉も縁起が良くていいですよね♪
18世紀のフランス王妃であるマリー・アントワネットも好んでおり、コーンフラワーを描いた洋食器をデザインしたことでも知られています。
コーンフラワーにはアントシアニンやフラボノイド、クマリンなどの成分が含まれます。
アントシアニンはブルーベリーやエルダーベリーに含まれている、目の健康に良いとされる色素成分です。
パソコンやスマートフォンの使い過ぎで眼精疲労が気になる方に、ぜひ注目していただきたいですね♪
食用としてだけでなく、煎じた抽出液を洗眼薬として疲れ目や結膜炎の改善に使用することもできます。
消臭作用のあるフラボノイドが含まれていることから、口臭予防にも役立ちます。
クマリンは桜の葉にも含まれる芳香成分で、バニラのような甘く苦い香りが特徴的です。
血液の流れを改善する作用があり、むくみや冷え、肩こりにも良い働きをしてくれるでしょう(^∇^)
抗菌作用もあることから、風邪予防に役立てることもできそうです。
他にも、さまざまな効果が期待できます。
〇肌の炎症を抑える
〇口内炎
〇収れん
〇強壮
〇利尿作用
〇消化促進
また、薄毛の予防にも役立つとして、育毛剤やシャンプー、ヘアケアなどヘアトニック製品に用いられることも増えてきています。
ハーブティーや紅茶とブレンドとして飲む場合、花の色がはじめはキレイな青色をしていますが、お湯の温度が熱いとピンク色に変わる性質があって面白いですよ♪
単体で淹れてもいいですが、香りや味が強くないため、紅茶とブレンドされていることが多いです。
TeaTotalの「アールグレイスペシャル」は茶葉にコーンフラワーやベルガモット、シトラス、レモンピールなどの柑橘類がブレンドされており、爽快感のある香りやすっきりとした味わいで人気です。
「アールグレイパリスティー」にもコーンフラワーが使用されています。
こちらは柑橘系がベルガモットのみで、バラやバニラがブレンドされており、優しく華やかな香りと味わいが楽しめます。
どちらを購入するか迷う方は、スペシャルは朝ごはんと一緒に、パリスティーは午後のティータイムに…などと選んでみてくださいね(^∇^)
【hpuri】
↓ティートータルのおススメ商品はこちら↓
<参考商品>