カモミールの「グアイアズレン」は肌荒れに効果的!医薬品でも注目されている成分

イングリッシュブレンドってどんな紅茶?歴史やブレンド方法は?
2025年10月20日
イングリッシュブレンドってどんな紅茶?歴史やブレンド方法は?
2025年10月20日

 

皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^)

長い夏が終わり、ようやく秋が楽しめる…と思いきや、一気に冬の寒さが到来しました。
急激な気候の変化に、体がついていけない人も多いはず。

 

私自身も、温度や湿度の低下で、肌の乾燥や赤みが気になり始めました。
敏感肌ということもあり、肌トラブルを化粧品に頼りすぎるのは抵抗がある…。

そんな方におすすめの美容法が、「カモミールティーを飲む」「カモミールティーを肌に塗る」というものです。

カモミールに含まれる“グアイアズレン”という成分は、肌荒れに効果的で、健康にもものすごい効果があるということで、医薬品でも注目されています。

 

 

●カモミールに含まれるグアイアズレンってどんな成分?

 

カモミールは、白い花と黄色い中心部が特徴的なキク科の植物です。
代表的な種類にジャーマンカモミールやローマンカモミールが挙げられます。

グアイアズレンとは、カモミールに多く含まれるアズレン系化合物です。
アズレンは青色の芳香族炭化水素のことで、タナセタム(ブルータンジー)やヨモギ類に含まれる成分です。

 

グアイアズレンはアズレンの誘導体となり、安定性が高く酸化しにくい特長を持ちます。
アズレンよりも浸透力が高いこともあり、化粧品や医薬品に用いられています。

グアイアズレンの名前の由来は、グアイアックウッドと呼ばれる南米原産の木。
世界一重い木といわれる木で、ラテン語で「生命の木」を意味します。

軟質サンゴ類にも含まれますが、民間療法で使用するなら、だんぜんカモミールからの摂取が簡単です。

 

 

 

●グアイアズレンの抗炎症作用が肌トラブルに効果的

 

グアイアズレンが化粧品や医薬品に用いられているのは、強い抗炎症作用があるからです。
古くからその効果が認められており、口内炎や皮膚炎などの薬に使用されてきました。

グアイアズレンの効果の裏付けとして、いくつかの研究・臨床試験の結果が参考になります。

 

①セラミドとの併用で乾燥肌の症状を緩和

カモミールティーを肌に塗るなどの美容方法をおすすめする理由は、グアイアズレンには乾燥肌の症状を緩和する作用があるからです。

韓国では、グアイアズレンとセラミドを併用した際の、乾燥肌の症状に関する臨床試験が行われています。
同試験ではバームが用いられており、製品の使用前と使用後を比較すると、皮膚の水分量・乾燥肌のかゆみやアトピーが大きく改善される結果が出ました。

 

②おむつ皮膚炎の回復を早める

赤ちゃんのおむつ皮膚炎(接触性皮膚炎)に対して、グアイアズレンを含む軟膏を塗布したところ、症状の回復を早めることが判明しました。
皮膚に直接塗布しても、重大な副作用がみられなかったことも報告されています。

普段使っている化粧品との併用で、カモミールティーを飲んだり肌に塗ったりすることで、乾燥肌や肌荒れ、かゆみ、皮膚炎などが改善する効果が期待できます。

ただし、キク科のアレルギーがある場合、稀にアレルギー反応が起こるとされているため注意が必要です。

参考文献:アズレン誘導体と高濃度セラミド皮膚バリアナノリポソーム構造による乾燥肌におけるかゆみとアトピー緩和(海外サイト)
https://ijisae.org/index.php/IJISAE/article/view/2250#:~:text=Abstract,the%20product%20for%204%20weeks.

グアイアズレン:NICU患者の難治性おむつ皮膚炎に対する新たな治療選択肢(海外サイト)
https://www.researchgate.net/publication/230754650_Guaiazulene_A_new_treatment_option_for_recalcitrant_diaper_dermatitis_in_NICU_patients

 

●グアイアズレンががん細胞の移動を阻止する可能性がある

 

2024年に神奈川工科大学の健康生命科学研究所が行った研究により、カモミールのグアイアズレンががん細胞の移動を阻止する可能性があることが発表されました。

がん細胞は、発生源から水が染み出すように広がり(浸潤)、離れた場所に移転する特性があるとされています。

同研究で、グアイアズレンが肺がん細胞の移動を抑えることが証明されました。

また、がん細胞の悪性化を防止することも明らかにされるなど、医薬品業界でも注目されています。

 

 

●カモミールティーの美味しい飲み方や肌への塗り方をご紹介!

 

カモミールティーは、リンゴのような甘い香りが特徴的なハーブティーです。
香りを嗅ぐだけでも癒されますが、飲んでみると優しい甘みと干し草に例えられる青々しさが楽しめます。

甘いといっても、砂糖がたっぷり入ったジュースなどとは違い、ほのかに甘みを感じる程度。
もし、飲みにくいと思ったら、はちみつやレモン、リコリスなどで味をつけるのがおすすめです。

 

個人的に美味しいと思う飲み方は、カモミールティーとリンゴの組み合わせです。

・ティーポットにリンゴを入れてハーブをお湯出しする
・抽出したカモミールティーにドライフルーツのリンゴを入れる
・甘みがたくさん欲しい時は、カモミールティーとリンゴジュースをブレンドする

方法はいろいろあるので、美味しい飲み方が見つかるまでお試しくださいね!

 

肌に塗る場合は、洗面器やたらいに熱めのカモミールティーを入れて、タオルを浸し、よく絞ってから顔に当てます。
大雑把な人には、カモミールティーで洗顔をする・洗面器に直接顔を浸すなどの方法もおすすめです!

カモミールティーを肌に塗る場合も、普段のお手入れは欠かさないようにしましょう。
私も、外側&内側からの乾燥対策のおかげで、酷い乾燥肌が改善しましたよ。

グアイアズレンとセラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸などの保湿成分は相性が良いです。
肌をしっかり保湿して乾燥から守るためにも、十分な保湿ケアを行いましょう!

【hpuri】

 

 

<参考商品>