
紅茶にはちみつ入れる効果は?爽やかなはちみつレモンティーを作ろう!
2025年6月30日
ペパーミントとスペアミントの違いは?アイスティーとの相性も抜群です!
2025年7月13日
皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^)
7月が始まり、いよいよ本格的な夏がやってきますね。
今年の夏も猛暑といわれていますが、暑い季節だからこそアクティブになる方もいらっしゃることでしょう!
7月下旬からは夏休みが始まりますし、海の日を含めた3連休も待ち構えています。
ハーブ園などでは、夏にしか見られない植物や花を観賞できるので、自由研究の題材にもおすすめです。
そこで今回は、“一度は行きたい全国のハーブスポット”3選をご紹介していきます!
※公式Instagram引用(https://www.instagram.com/p/DLbUN4PhOdX/)
●その1 みかもハーブ園(栃木県佐野市)
みかもハーブ園は、栃木県佐野市にある「みかも山公園」西口のハーブ園です。
約2,000㎡の敷地におよそ40種類のハーブが栽培されており、季節ごとの彩りが楽しめます。
みかも山(三毳山)は、奈良時代に編纂された「万葉集」で歌に詠まれた歴史ある山です。
歌の中に登場するコナラの木やクヌギの木など広葉樹林に囲まれ、春にはカタクリの花が咲くことで知られています。
みかもハーブ園の中にある「香楽亭」では、ハーブティーが販売されているほか、ハーブ料理やクラフトなどさまざまな講座が開かれています。
また、カフェが併設されており、ハーブ紅茶やラベンダーソフトクリーム、オリジナルパスタが提供されています。
お手頃価格でオリジナル商品が味わえるのが魅力的。個人的にはエルダーフラワーのハーブジュースに惹かれました。
・住所 栃木県佐野市黒袴町621
・入園料 無料
・開園時間 9:00~16:30(12~2月は15:00まで)
・定休日 毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
・駐車場 あり
※7~8月に収穫時期を迎えるブルーベリー
●その2 おおがファーム(大分県速見郡)
おおがファームは、大分県速見郡にあるハーブやバラが栽培されたハーブ園です。
別府湾を一望できる沿岸線、広大な森に囲まれた自然豊かなロケーションで、訪れる人に安らぎを与えています。
約2万坪の園内には、オールドローズやイングリッシュローズなどの600種1,000株ものバラが観賞できるローズガーデンがあり、バラ好きにはたまりません。
ハーブは季節ごとに変わりますが、約200種類もの植物・花が出迎えてくれます。
1日では回ることができないほどたくさんのハーブが楽しめるそうですよ。
その他、キッチンガーデンやドッグラン、さくらの広場、キッズガーデン、カルチャー工房、苗市場などのエリアがあり、多角面でハーブに触れることが可能です。
7~8月に見ごろを迎えるのは、ブルーベリーやバジル、ひまわりなど。
バラが見ごろなのは5月、10月下旬から11月上旬なので、春や秋に出かけても楽しめるでしょう!
リピーターが多いのもこのハーブ園の特徴で、お得な年間フリーパス券も発売されています。(大人1,700円/小・中学生600円)
・住所 大分県速見郡日出町大神6025番地の1
・入園料 大人800円/小・中学生300円(春期間は+200円)
・開園時間 9:00~17:00(カフェとショップは10:00~16:00)
・定休日 毎週火曜日(祝日の場合は営業)、年末年始、その他不定休
・駐車場 あり
●その3 ハーブ庭園 旅日記 勝沼庭園(山梨県甲州市)
ハーブ庭園 旅日記 勝沼庭園は、山梨県甲州市にある入園無料の大庭園です。
一万坪の敷地内では、200種類もの季節のハーブと花々が育てられており、ペット連れで楽しむこともできます。
7~8月の夏休みの時期には、数種類のひまわりが花畑一面に広がる様子が見られます。
夏らしい光景を堪能して、カメラに収めてみたいですね。
この時期には、レモングラスやベルガモット、ミントなどの爽やかなハーブが観賞できます。
庭園を歩くとどんな香りに包まれるのでしょうか。ぜひ、現地の風を感じてみたいです。
庭園の中には、年間を通してハーブや花が楽しめる大温室もあります。
ショップではナチュラル化粧品が人気で、数百種類もハーブグッズを取り扱っているほか、山梨の特産品であるワインなども購入できます。
山梨県の観光名所として有名で、バスツアーで訪れる方も多いようですよ!
・住所 山梨県甲州市勝沼町等々力1736
・入園料 無料
・開園時間 9:00~17:30
・定休日 年中無休
・駐車場 あり
●7~8月に開花時期を迎えるハーブのブレンドティーがおすすめです!
今回、3ヵ所のハーブスポットをご紹介しましたが、「ぜひ行ってみたい!」と思うハーブ園はありましたか?
夏休みの旅行で場所選びに悩んだら、ぜひハーブスポットも検討してみてください。
ハーブというと、夏の暑さに弱い印象があるかもしれません。
しかし、耐暑性を持つハーブもありますし、ハーブ園では適切な環境で育てられているので、夏でも十分楽しめます。
ティートータルでは、7月から8月に開花時期を迎えるレモングラスやベルガモット、ミント、ブルーマロウ、マリーゴールドなどのハーブをブレンドしたハーブティーを取り扱っています。
ハーブティーではありませんが、ベルガモットで香りづけをし、レモングラスなどのハーブがブレンドされた「アールグレイスペシャル」は今の時期におすすめです!
アイスティーで飲むと、柑橘系の香りと風味でリフレッシュできますよ。
小バッグタイプや瓶入りタイプもあるので、旅先のおともにいかがですか?
【hpuri】
<参考商品>