ドライフルーツはからだにいい?栄養ないのは本当?おすすめも紹介します!

ルイボスアールグレイとは?カフェインは含まれる?デカフェとの違いは?
2025年9月22日
ルイボスアールグレイとは?カフェインは含まれる?デカフェとの違いは?
2025年9月22日

 

皆さん、こんにちは。ライターのhpuriです(^∇^)
芸術の秋や読書の秋、運動の秋などいろいろな秋の過ごし方がありますが、「食欲の秋」は定番中の定番ですね。

 

ぶどうやナシ、柿、栗、リンゴにイチジク…秋に旬を迎える果物もたくさんあり、いっそう食欲が増す方は多いのではないでしょうか。
果物には、生の果物と加工されたドライフルーツの2種類がありますが、皆さんはどちらがお好きですか?

 

「ドライフルーツはからだにいい」と言われていますが、加工することで栄養価がなくなってしまうのではないか、気になりますよね。
そこで今回は、ドライフルーツはからだにいいのか、「栄養ない」というのは本当なのか、おすすめのドライフルーツも併せてご紹介していきます!

 

 

●ドライフルーツとは?生の果物と違う加工方法や作り方は?

 

ドライフルーツとは、生の果物を天日干しや機械などで乾燥させ、水分を抜いた果物です。

一般的なのは、果物を小さく・薄くカットし、間隔をあけてザルの上などで乾燥させる加工方法です。
オーブンや専用ドライヤーを使い、低温で時間をかけて加熱し、乾燥させる方法もあります。

 

自家製ドライフルーツの作り方は、電子レンジを使用し、生の果物をスライスして加熱する方法が簡単です。

商品として店頭に並べられているものは、フリーズドライ(真空乾燥)で製造されたものも多いです。
フリーズドライは、天日干しなど風で乾燥させる方法とは異なり、果物を冷凍した後に真空状態で水分を昇華させて製造します。

一般的な製造方法のドライフルーツはしっとりしており、フリーズドライのドライフルーツはさくさくとした食感が特徴的です。

 

 

●ドライフルーツはからだにいい?栄養ないのは本当?

 

ドライフルーツはからだにいいと聞きますが、乾燥させたり熱を加えたりすることで栄養価が減ってしまうのではないか、疑問に思う方もいるでしょう。

実のところ、ドライフルーツに栄養がないということはありません。
水分が抜けることで、生の果物の栄養が濃縮され、むしろ栄養価が高くなるものもあります。

一例として、マンゴーフルーツ(生・ドライ)の可食部100gあたりの栄養価を比較してみましょう。

マンゴーフルーツ(生)
・エネルギー 68kcal
・水分 82.0g
・たんぱく質 0.6g
・脂質 0.1g
・葉酸 84μg
・水溶性食物繊維 0.6g/不溶性食物繊維 0.7g
・<ミネラル>
炭水化物 16.9g/ナトリウム 1㎎/カリウム 170㎎/カルシウム 15㎎
マグネシウム 12㎎/リン 12㎎/鉄 0.2㎎/亜鉛 0.1㎎
・<ビタミン>
ビタミンA 51μg(βカロテン当量 610μg)/ビタミンE 1.9㎎/ビタミンC 20㎎
ビタミンB1 0.04㎎/B2 0.06㎎/B6 0.13㎎
・<アミノ酸>
トリプトファン 9㎎/アルギニン 33㎎/アスパラギン酸 57㎎/グルタミン酸 71㎎

ドライマンゴー
・エネルギー 339kcal
・水分 9.3g
・たんぱく質 3.1g
・脂質 0.7g
・葉酸 260μg
・水溶性食物繊維 2.8g/不溶性食物繊維 3.6g
・<ミネラル>
炭水化物 84.9g/ナトリウム 1㎎/カリウム 110㎎/カルシウム 37㎎
マグネシウム 57㎎/リン 81㎎/鉄 0.5㎎/亜鉛 0.6㎎
・<ビタミン>
ビタミンA 500μg(βカロテン当量 6100μg)/ビタミンE 7.1㎎/ビタミンC 69㎎
ビタミンB1 0.27㎎/B2 0.21㎎/B6 0.43㎎
・<アミノ酸>
トリプトファン 32㎎/アルギニン 180㎎/アスパラギン酸 250㎎/グルタミン酸 320㎎

具体的な数値を比較してみると分かりやすいですね。
ほとんどの栄養成分が、生のマンゴーフルーツよりもドライマンゴーの方で含有量が多くなっています。

中でも顕著なのが、ミネラル類の増加です。
カリウムについては、生のマンゴーフルーツに含まれている量は170㎎ですが、ドライマンゴーには1100㎎も含まれています。

ドライマンゴーは食物繊維やアミノ酸なども多く、熱に弱いとされるビタミン類も生のマンゴーフルーツより多いのが特徴的です。

※参考文献:食品成分データベース
https://fooddb.mext.go.jp/result/result_top.pl?USER_ID=16966

 

 

●おすすめのドライフルーツは?ドリンクへの活用もできる!

 

ドライフルーツはどれも栄養満点でおいしいので、いろいろお試しするのが良いと思います。

上の項でご紹介したドライマンゴーは、カリウムやマグネシウムが豊富なので血圧が気になる方におすすめです。
ビタミンCやトリプトファンも含まれており、疲労回復や精神安定などにも効果が期待できます。

 

便秘に悩む方におすすめなのは、食物繊維が豊富なバナナ・ブルーベリー・イチジクなどのドライフルーツです。

甘酸っぱく、見た目を華やかにしてくれるいちごやブルーベリーをミックスするのも良いと思います。

ドライいちごはカリウム、鉄、ビタミンC、カルシウムなどが多いため、不足しやすい栄養素を補うのに役立ちます。
ブルーベリーは筋肉の成長を促進するグルタミン酸が豊富なので、体を鍛えたい方におすすめです。

ドライフルーツはそのまま食べても美味しいですが、お湯や水を入れてフルーツティー・フルーツジュースに活用できます。
最近では、紅茶とドライフルーツを組み合わせるドライフルーツ紅茶も人気ですよ!

ティートータルの一押し商品は、マンゴーフルーツやパイナップルなどのドライフルーツを使用したフルーツティー。夏でも冬でも楽しめる一品ですよ。

【hpuri】

 

<参考商品>