ホーム
商品
セール商品
全商品
セット商品
お試しサイズ
おすすめトライアル商品
ギフトボックス
ブラックティー
アールグレイティー
ハーブティー
ルイボスティー
フルーツティー
ダージリン / ホワイトティー
ブログ
ガイド
メディア掲載
お問い合せ
カート
お会計
マイアカウント
販売店
マイアカウント
カート
お会計
0
アールグレイティー
Filter by
Categories
Tags
Authors
Show all
All
アールグレイティー
お知らせ
ハーブティー
ルイボスティー
全ブログ記事
商品紹介
All
All
akira
TEA TOTAL JP
yasu-teatotal-jp
2018年11月5日
紅茶でインフルエンザウイルスが99.9%無力化!?この冬、家族の健康管理は一杯の紅茶から
毎年、冬が近づくと温かい飲み物が恋しくなりますね。 緑茶や紅茶、コーヒーなど好みの飲み物をマグに入れて持ち歩いているという方も少なくありません。 またこの時期から気になり始めるのがインフルエンザです。 インフルエンザを発症すると仕事や学校を1週間近く休む必要があり、本人だけでなく看病する家族も時間と労力、
[…]
2018年10月3日
ホットのアールグレイティーでつらい冷え性対策
おいしい上に冷え性にも効くアールグレイの魅力 辛い冷え性にお悩みなら、アールグレイティーが頼りになる存在になるはずです。 あまり知られていませんが、アールグレイティーには冷え性を改善する効能があります。 アールグレイティーはベルガモットの優雅な香りが特徴的で、数ある紅茶の中でも特に熱烈なファンが多いことで
[…]
2018年9月27日
アールグレイの香りの源『ベルガモット』とは?
アールグレイティーの基本をチェック 紅茶と言うとイギリスというイメージがありますが、茶葉の発祥は中国だと言われています。 中国ではお茶を緑茶やウーロン茶として飲むのが一般的でしたが、ヨーロッパでは紅茶にまで発酵して飲むやり方が広がりました。 これはイギリスの水が中国とは違い硬水であることが理由の1つです。
[…]
2018年9月21日
口内炎でお悩みの人にアールグレイティーがオススメなんです
アールグレイティーに含まれる口内炎に効く成分 口内炎ができると熱い食べ物を味わうこともできませんし、治るまでしばらくの間口の中が気持ちが悪い状態が続きます。 普段口内を意識することはありませんが、一旦ポツポツができると途端に口の中の違和感にやり場のないストレスを感じることでしょう。 口の中の
[…]
2018年9月20日
アールグレイティーの効果・効能|飲食以外の活用方法
アールグレイの素晴らしい効能 アールグレイティーは昔から独特の香りや味わいで人気を集めていますが、最近は日本でも美容や健康増進効果が高いことでも注目を浴びています。 実際、アールグレイティーは花粉症対策や疲労回復効果、不要な老廃物や諸々の有害成分を身体の外に排出してくれるデトックス効果を発揮することが分かっています。
[…]
2018年9月18日
アールグレイティーの効果・効能|料理に応用したアールグレイレシピ
アールグレイの効果と効能 アールグレイティーは紅茶を代表する一種で、一度は誰もが飲んだことのある紅茶でしょう。 ベルガモットで香りをつけており、その香りの良さにアロマにもされている日本人に馴染みのある落ち着く香りです。 普通の紅茶とは変わった風味を楽しむことができ、ミルクとの組み合わせが良くミルクティーとして飲まれるこ
[…]
2018年9月16日
アールグレイティーの効果・効能|飲み過ぎによる副作用は?
アールグレイティーの効果、効能には何があるのか アールグレイティーは、人気のあるお茶として知られていますね。 とても爽やかな香りと深い味は特別な時間を過ごすにもとても似合う紅茶です。 アールグレイティーは、そもそも紅茶の茶葉の名前ではなく、ミカン科の常緑低木であるベルガモットで香りづけをして
[…]
2018年9月15日
アールグレイティーを美味しく飲むための保存のポイント
アールグレイティーには色々な茶葉がある 一言で紅茶と言っても、茶葉が作られている地方によって様々な種類に分かることができます。 インド東部で作られているダージリン、スリランカのウバ、中国安徽省のキーマンの3つは世界三大紅茶と呼ばれるもので、普段紅茶を飲まない人でも名前を耳にしたことがあるかもしれません。
[…]
2018年9月14日
アールグレイティーの効果・効能|程よいカフェインでストレス解消
カフェインには様々な効果があります アールグレイティーは、その独特の豊潤な柑橘系の香りがフレーバーティーの代表として知られていますが、おいしくて香りが良いだけではなく心身に大きなメリットを及ぼすことでも有名です。 アールグレイティーは最近喫茶店やカフェなどでも気軽にオーダーすることができるほど有名ですが、自宅で毎日飲む
[…]
2018年9月12日
アールグレイティーの効果・効能|テアニンが精神を落ち着かせる
お茶を飲むとほっとしませんか 緑茶や紅茶を飲むと、落ち着いたりほっとしたりしませんか。これはお茶の葉に含まれるテアニンという成分による働きとされています。 テアニンはお茶やツバキ、サザンカなどの一部の植物にだけ存在する成分で、一番茶の中でも若い新芽に最も豊富に含まれており、脳の神経伝達物質であるドーパミンやセロトニンの
[…]
1
2
3
Next page